書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

#コラムニスト

睡眠

26923272_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

若い頃は、16時間くらい平気で寝ていた私だが
今は、6時間くらいで丁度良くなっている

その6時間も、途中で目が覚めたりする
寝るのも気力と体力が必要だと
実感している

以前タモリ氏が
歳を取ると、燃費が良くなると言っていたが
正にそうだなと思う

三食じゃなくてもお腹が空かない
むしろたくさん食べるとすぐに太る(笑)

睡眠時間が少なくても大丈夫

確かに燃費はいい・・が

徹夜したら次の日はもうガタガタ
天気によって体調が変わる
そんな体と付き合うのは
なかなかコツがいる(笑)

無理や無茶は禁物
無茶という言葉は、仏教用語の『無作』から
生じた言葉ではないかと考えられている
「無作」には自然のままという意味がある

やはり、自分に無理なく
自然に生きることが良いのかもしれない

体は逆らわず
脳は新しいものに興味を示す

それが良いバランスなのかなとも思ったりする




リラックス

27175035_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

私の朝のルーティンは
コーヒー豆を挽くところから始まる

前はインスタントだったが
トイプードルのYouTubeを見ていた際に
その飼い主さんがコーヒー好きな方で
それを見ていたら、豆を挽いて飲みたくなった

自分で挽いてみると
最初は失敗もあったが
やはり美味しい

朝のスタートに最適だ

朝に似合うイメージのものってある
例えば
シリアルとか
オレンジジュースとか
コーヒーもそうだ

でも私が一番朝のイメージが強いのは
お味噌汁だ

我が家は、朝ご飯は白米なので
お味噌汁は朝なのだ

コーヒーと味噌汁は
アンバランスなような気がするが
私の朝には不可欠だ(笑)


好きだからだと思う

25985731_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

先生は何故このような職業についているのですか?

このような質問を受けて
私は「好きだから」と答えた

向いているかは分からないが
50年以上生きていて
自分が選択してきたことを振り返ると
やはり今のような職業が好きなんだろうと
思ったりする

続いていたり
好きだったりというのは
やはり自分には合っているということだろう

そう思うもう一つの根拠は
私は忍耐力がない(笑)
これって嫌だなあ
でも改善することはないなあと思うと
すぐにその環境から出てしまう

だからやれているというのは
それなりに自分で頑張れることなのだろうと
勝手に都合よく解釈し
明日も頑張ろう
そんなゆるい感じだが
まっいっか~という感じだ



予報

27082281_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

ここ数年、夏の天気が亜熱帯地方のようになっている
昨日の十和田も
午後に急にバケツをひっくり返したような雨が降ったりと
不安定な天気だった

昼頃、自転車で教室に来た高校生が
雨が降って来たのを見ると
スマホで天気を確認しだした

「13時15分にはポツポツになるから帰れそう」という

天気のアプリを入れていて
チェックをしているそうだ

リアルタイムの雲の動きがわかり
知りたい場所、知りたい時間の天気がすぐにわかるという

普段、車移動で、室内の仕事の私にとっては
天気をいつも気にするという事はないが
自転車移動や、屋外の仕事だと
こういうアプリは助かるなあと思った

が、13時15分
雨は一向に降りやまない
再度確認したら、雲の状態が変わったので
天気も変わっているという

でもその子が偉かったのは
この時間ならバスもあるはずと
時刻表を確かめていた事

もし、これがダメだったら
この方法でというのは
とても大事だなと思った

天気と一緒で
人生も予定通りには、いかない
だからこそ、イレギュラーを楽しむ
一つだけでなく、他もあるよという
柔軟な考え方は、最終的には
自分を救うような気がした
雨の日曜日の午後でした



承認欲求

26057062_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

今朝たまたま付けた番組で
哲学家の方が次のような話をしていた
「皆さんはSNSに投稿したら
いいねの数が気になるはず
でもそれを気にしていると
皆が望んでいるものを投稿するようになります
自分が投稿したいものではなく
いいねの数が多くなるものを望む
問題は、相手のいいねはコントロールできないということです
そうやって相手に合わせていても
アンチは必ずでます
自分が投稿したいものではないものを
続けていると、どうしたらいいのかわからなくなります
承認というのは相手が決めること
自分がコントロールできないものには
関わらない方がいいし、悩むことはない」

自分が伝えたいことがあるのならば
いいねの数に惑わされない
しっかり自分を保つことって
大切だなあと思う

自分を保つという事は
自分がやってみようと思うことを貫くことかなと思う
自分を信じてみる

そうしていると
あなたを理解してくれる人が
増えてくるような気がする


ギャラリー
  • 4月17日 『桜』
  • 4月16日 『オンライン』
  • 4月15日 『謙虚に大胆に』
  • 4月14日 『引きずらない』
  • 4月13日 『お岩さん』
  • 4月12日 『日本語言語学者』
  • 4月11日 『反抗期』
  • 4月10日 『紫陽花』
  • 4月9日 『シャンシャン』