書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

#コミュニケーション研修

笑顔で挨拶!

141115561576_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

赤ちゃんを見ると自然に周囲は笑顔になる
そして笑顔で話しかける
そうしたら赤ちゃんも笑う

笑顔には笑顔が返ってくる

でもこんなこともある

挨拶をしても無視される
そんなときは悲しくなる
気持ちが凹みそうになる

でもだからといって挨拶をすることを辞めないでほしい
その人が来たらうつむいてすれ違うことはしないでほしい
いつも笑顔で挨拶をする

相手の反応は相手のもの

あなたが笑顔になるたびにあなたの心は強度を増している
笑顔は心の栄養だ

それは自分自身で貯めることができる心の栄養
笑顔はあなたの財産です

口角を上げるだけでエネルギーはチャージされます












二つの目~子ども編

KUMA1892046_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットーの岡部あゆみです

昨日は、二つの目で見ると奥行きが出るというテーマで書きました
【二つの目】はこちら

今日は子ども編を書きます

何年か前に小1の生徒のお母さんからこのような相談を受けました

「先生、友達のお母さんからAちゃんは真面目で一生懸命だから
いつか燃え尽き症候群になるかもよ。気を付けた方がいいよと言われました
見ていてどう思いますか?」

Aちゃんはその通り真面目な性格でしたが
私はそう思いませんでした

だから言いました
「私はそうならないと思いますよ」

今Aちゃんは高校生です
勉強も部活も謳歌していました
燃え尽き症候群にはなりませんでした

私の娘も不良時代、たくさんのアドバイスをいただきました
でもその反面
「大丈夫だよ。いい子だから」と言ってくれた人もいました

何か言われてしまうと
ついそのひと言がとても気になってしまうことがあると思います
私もそうです

でも、二つの目を思い出してください
人は多面性があります
相性もあります

色々な見方があります

その人にはそう見えても、他の人が見たら違うかもしれない
この場所では怒られてばかりだけど、違う場所では褒められるかもしれない

一人で考え込まないで、たくさんの見方があるということを
思い出してほしいなと思います

親は特に子どもの悪い面だけに目が行きがちです
直して欲しいところだけ言いがちです
と書いている私もそうです(笑)

でも二つの目です
悪いところばかりの人はいません
良い面も伝えてあげてくださいね


【コミュニケーションコラム】も毎日更新しています

二つの目

neko1869IMG_9052_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

2つの目で見ると奥行きがわかる
人は1つの側面だけではない

こういう話を聞いたことがある
〚○○だからその人がキライなわけではなく
 距離を置きたいからその人を嫌いになる理由を探している〛


一理あるなと思った

好きになるときはこの逆だ
好きになる理由を探しているのだ

そして気づく
キライになるときはその人の悪い面を探している
好きになるときはその人の良い面を探している

悪いところばかりの人はいない
良いところばかりの人はいない

二つの目で人を見よう

どうしても自分には見えないのなら
人の目も借りよう

自分では探せなかったその人の良い面を見つけてくれるかもしれない
新たな気付きがあるかもしれない

それでも嫌な場合は無理せず距離を置こう

今はそうでもまた時間が経つと変わるかもしれない

大事なのは今そうだからといって
これからもずっとこの状態だと決めつけないことだ


コミュニケーションコラムは
こちら






母の日

YOU_DSC_0834_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットーの
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

以前、テレビ番組で中居正広氏がこう話していた
「うちの親父は、お前たちが父にしてくれたから
父の日は俺がお前たちにプレゼントを贈る日だ」と言っていて
毎年父の日には、父親からプレゼントをもらっていたそうだ

なるほど・・そういう考え方もあるなあと私も聴いていて思った

そう考えると
私達一人一人の存在が、必ず一人の女性を母にしているのだ

そう考えると
母の日父の日は親に感謝するとともに
自分自身も大切に思う日でもあると思う

今、ここに生きていること
存在していること
それまでに長~い命の繋がりがあること

そう考えていくと
生と死は不思議なものだなと思う

今日1日を大切に
日々是好日

あなたは一人じゃない


コミュニケーションコラムも毎日更新しています

こちら☆






【『辛い時にこそ笑顔』の意味を私は勘違いしていたかも】

KLPL_FOREST_006_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットーの
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

『辛いときにこそ笑顔でいるといいよ』という言葉を
耳にするし、目にもする

私は今まで、笑うことで自分が元気な気持ちになるからだと
思っていた

だが、作家の小川糸さんのインタビュー記事を見て
その他にも大切な意味があることを知った

小川さんがラトビアに旅行に行ったときのこと
現地の人から
「辛いことがあった時にこそ微笑みなさい」と言われたそうだ

小川さんはその時に
辛いのなら、正直に涙を流した方がいいのではないかと思った・・が

次の言葉を聞いて小川さんは納得した

「そうすればもっと辛い思いをした人の希望になる」

自分が笑うことで同じような苦しみを抱えている人を安心させることができると
ラトビアの人達から教わった


これを読んで私は、いいお話だなと思った

私たちの微笑みは自分の気持ちが明るくなるだけでなく
他の人たちの力にもなる

微笑みの力は偉大だ

笑うというのは自分のためだけでなく
他の人への思いやりでもあるのだ

あなたの笑顔が誰かを救うかもしれない



■ こちらも毎日更新しています
岡部あゆみのコミュニケーションコラム
【コミュコラ】はこちら

ギャラリー
  • 4月15日 『謙虚に大胆に』
  • 4月14日 『引きずらない』
  • 4月13日 『お岩さん』
  • 4月12日 『日本語言語学者』
  • 4月11日 『反抗期』
  • 4月10日 『紫陽花』
  • 4月9日 『シャンシャン』
  • 4月8日 『匂い』
  • 4月7日 【怒りどころ】