書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

オカベが思うこと

3月18日 『気にせず』

4918902_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

どうせ黒歴史なんだから気にせず行こ〜っと pic.twitter.com/yR9i2HVqA7

— なおにゃん🌼 (@naonyan_naonyan) March 18, 2024 " target="_blank" title="">http://

過去の自分って
ホントに恥ずかしい………
でも、明日の自分を迎えるたびに
今何とも思っていなかったことも
恥ずかしかったなあと思うようになっていくと思うと
ずっとこうなんだなあと気づく

そう考えると
まっいいかな~
しょうがないかなあ~
それも自分だよなあ~
と思えてくる

なりたい自分なんて考えてもいないが
今の自分が
なりたかった自分なんだと思いたい
ポンコツでもいいじゃないか(笑)



3月17日 『5割』

24981695_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

何か失敗した時
私は最近、大谷選手を思い浮かべる

あの大谷でさえ
オープン戦の成績は15打数8安打
打率5割なのだ

だから70%や80%ではない
50%で過ごせたら御の字なのだと(笑)

完璧というのは
未来の自分からみたら完璧ではない

完璧になるまでと
待っていたら
いつまでたっても進まない

歩いたら転ぶかもしれない
でもそこまで歩いたことは
無駄ではない

今、情報がたくさんありすぎて
やる前から、慎重になるパターンが多いような気がする

石橋を叩きすぎると壊れてしまう

過ぎたるは猶及ばざるが如し
慎重すぎるのも勿体ないよ




3月16日 『作文』

22966682_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

日本習字生徒部の八段試験では
作文も提出することになっている
タイトルは『私と習字』
原稿用紙2枚を書く

それを告げると
「え~私、作文苦手なんだよね」という子もいれば
「いつまでに仕上げたらいい?」と張り切る子もいる

私も、この作文を読むのが楽しみでもある

今回、その作文を「AIに書いてもらう」という子がいた
私は見てみたいと思い、「書いたら見せてね」と告げ
完成を心待ちにしていた

その作文が先日出来上がったので読んでみた

100%AIではなく
途中までは自分の文章で、そのあと、書くことがなくなったので
AIの文章を使ったという

私は、どこからどこまでが自分で、どこからがAIかという事を聞かずに読んでみた

そしたら、明らかに違う(笑)

生徒に「ここからAIでしょ?」と言ったら
「何で先生わかるの?」とビックリされた

だって文体も選ぶ言葉も全く違う(笑)

前半、自分の言葉で書いてある文章はとても感動的で
私はウルウルした
が、後半、一気に論説文のようになり涙が引っ込んだ(笑)

その後、その子の文章で書き直してもらい
作文が完成した

私がAIの文章を読みたかったのには理由がある
どのような文章を生み出すのか見たかった

私が文章を書く時には、今まで培ってきた経験や
学んだ知識や、読んだ本や、様々なものが蓄積されたものが
総動員されている

これからはそれがAIに変わる時代がやって来る
だがそれは自然にAIができるわけではなく
自分が納得できる文章を作るAIを育てていかねば
ならない

そう、自分の蓄積が、AIに変わるだけで
どうインプットさせ、どうアウトプットさせるかは
自分の手にかかっている

どう育てていくのか
自分自身だけでなく、AIも、と考えていくと
便利なようで、めんどくさいようで
何とも言えないが

とりあえず、『私と習字』の作文は、
自分で書いた方がいいよという
話しで締めくくろう(笑)



3月15日 『中途半端』

27730802_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

「人生は、つづくのですよ。そして、ある日、突然、中途半端に終わるのですよ。見るべきものは見たと言いながら、まだまだ、面白いものがあるな、と待っているような感じが、私たちにはあるのです。その終わりの中途半端さに耐えることが大事じゃないかと思うのです。」(『良い加減に生きる』P243) pic.twitter.com/AsN2IUDjxG

— 本ノ猪 (@honnoinosisi555) February 21, 2024 " target="_blank" title="">http://

『終わりの中途半端さに耐える』
この言葉にとても共感した私だ

○○になりたい
○○を実現したい
それが本当になったときに
また何かの願いが生まれる

正にエンドレスだ
もういい・・と思っても
必ず何かが生まれる

思い残すことはない・・それが理想だが
中々そううまくいくことはない

どうせ中途半端になるのならば
やりたいことは、今すぐに挑戦するのがいい

完結を望まず、進行形でできるということだ
ingで行きましょう

3月14日 『爽快感』

28847649_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

私が悩んだ時迷ったときに
気分転換のパターンがいくつかある

温泉・映画・読書・一人カラオケなどあるが
文字をひたすら書くということというのもその一つだ

書道の先生が今更何言ってんの?という話だが(笑)

私はそれを美文字講座の生徒さんから学んだ

私の講座は一回90分
最初に文字の書き方のコツを説明をするが
あとはひたすら練習する
質問は自由だ

そう言うと聞いた人はびっくりする
特に講師業の人は驚く
「話さなくても講座になるんですか?」と

なるんです(笑)

生徒の中にはご年配のかたもいらっしゃる

私は「疲れないですか?もっと話をしながら進めますか?」と
訊ねたことがある

でも答えは
「このままでいいです」
面白いと思ってくれているのだろうか?
何か変えなくていいのだろうか?と
講座のたびに思案していた

そんなとき
悩みがグルグル頭の中を回り始めた時に
スパイラルを断ち切ろうと
私はそばにあったチラシの文字を
延々と書いていた

頭は違うことを考え
手はチラシの文字を書く

そうしているうちに
頭の思考は消え
文字を書くことに集中してきた

頭が空っぽになっていく

1時間後
スッキリした自分がいた

あ~皆さんこういうことだったんだと
納得した

講座の中で
文字をひたすら書く行為で
文字を美しく書こうと集中する行為で
日常が非日常となる

分からないときは私がいる(一応)笑

悩んでいること
もやもやしていることが
一瞬でも頭から抜ける

終わった後は爽快感

文字を書くことで自分の癒しになっている

生徒さんの気持ちがわかったような気がした

文字を書くことに限らず
ひたすら何か作業をする

これだけで気持ちが落ち着くこともある


ギャラリー
  • 3月18日 『気にせず』
  • 3月17日 『5割』
  • 3月16日 『作文』
  • 3月15日 『中途半端』
  • 3月14日 『爽快感』
  • 3月13日 『合格』
  • 3月12日 『吉兆』
  • 3月11日『詐欺』
  • 3月10日 『直感』