言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
私は一浪で大学に入学しています
それも自分の希望した大学ではありませんでした
でも友人にも恵まれ
とても楽しい学校生活を送りました
十和田市には県立の中高一貫校があります
子ども達は中学と高校で受験する機会があります
市内にはそこしか一貫校はないため
不合格になったら学区の中学に行くことになります
公文の先生時代
受験の相談を受けると
私は次のようなことを話していました
「受験はするかしないではなく
結果が分かった後の行動が大切ですよ」と
私はそれを2人のお母さんから学びました
受験するということは当然
合格・不合格が出てきます
合格の場合はいいですが
大事なのは不合格のときです
一人のお母さんはとても落ち込み
「どうしてうちの子は落ちたのか?
あれが悪かったのか?これが悪かったのか?」と悩み
ずっと引きずっていました
もう一人のお母さんは、子どもにこう話したと私に教えてくれました
「落ちたのは残念だけどまた次の高校受験で頑張ればいい
あなたの今までの頑張りは無駄ではないよ
お母さんはあなたの頑張りを見てきてすごいなと思ったよ」
そこから私は2人のお母さんとの接点はありませんでしたが
3年後、高校受験の結果を耳にしました
失敗を引きずった子は中学時代思ったように伸びず
その高校を受験することはありませんでした
もう一人は、その高校に合格したそうです
親御さんの落ち込む気持ちもよくわかります
でも一番落ち込んでいるのは傷ついているのは
子ども本人です
私自身も含め
希望の学校に入学できなかった子はたくさんいます
でも結果的に
この学校で良かったと思っている子もとても多いのも事実です
だから
「よく頑張ったね」と受験した努力を誉め
「また次に挑戦していこう!応援しているから」と
前を向くことが
良い結果になるのではないかと思います