
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
女優の樹木希林さんの言葉で
次のようなものがある
『楽しむのではなく、面白がることよ』
楽しいとは『満ち足りていて、愉快な気持ちということ』
面白いとは『興味をそそられて、心が引かれるさま』
という意味だ
愉快とは『楽しく気持ちのよいこと。おもしろく、心が浮きたつこと』
興味とは『その物事が感じさせる趣(おもむき)』
趣とは『そのものが感じさせる風情』
風情とは『気配・様子・ありさま』
である
要は、その物事を受け止めて
俯瞰でみる
そしてどうしたら自分が面白く感じられるか
考えてみる
近すぎると
狭すぎると
一点しか見ることが出来ないので
視野が狭くなってしまう
そうなると一つの考えに囚われやすくなってしまうから
ちょっと離れて見ることが
面白く思う秘訣なのかもしれない