
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
3月19日は、イラストレーター・安西水丸の命日。
「酒を飲むことと、飲まないことは人生において大切なことだと思っている。」「飲む人として生きようとしているならきちんと飲めるようにすること、飲めないのなら無理に飲むことはないのです。」(『一本の水平線』クレヴィス、P78) pic.twitter.com/H12rzppHtm
3月19日は、イラストレーター・安西水丸の命日。
— 本ノ猪 (@honnoinosisi555) March 18, 2023
「酒を飲むことと、飲まないことは人生において大切なことだと思っている。」「飲む人として生きようとしているならきちんと飲めるようにすること、飲めないのなら無理に飲むことはないのです。」(『一本の水平線』クレヴィス、P78) pic.twitter.com/H12rzppHtm
私は飲む人として生きたいと思うが
尿酸値の数値がよくないため
健康の都合上、飲む人として生きることが難しくなっている(笑)
飲めないのではなく、飲まないというのは
なかなか辛いものだ
だからノンアルコールがありがたい
でもノンアルを飲むたびに
自分はお酒が好きなんだなあと実感する(笑)
というのは、以前
全然飲まない人に
「ノンアルコール飲むの?」と聞いたときに
「ん?飲む必要ないから」と言われ
あ~なるほどな~と思った
飲みたいけど飲めないからノンアルなのだ
初めから飲まない人はノンアルは必要ない
そう考えると、ノンアルを考えた人は
すごくお酒が好きな人なんだろうなと想像してしまう
ありがとうとお礼を言うオカベちゃんだ(笑)