25124326_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです


「普通」とか「みんな」って言葉をすぐ使う人に見えてる世界は、とても狭い。

— 藤野智哉@精神科医 (@tomoyafujino)
February 3, 2023 " target="_blank" title="">http://

「みんな持っているよ」
「普通はそうだよね」などと聞くと

みんなって誰?
普通って何?と思ってしまう

それらは自分の世界の中だけの『みんな』であり
自分の価値感の中だけの『普通』なのだ

自分が『普通』と思っていることでも
他の人にとっては『普通』ではない

それを分からずに自分の『普通』だけを主張していると
どんどん自分の世界が狭くなってしまう

普通は存在しない
多数決でも決めることはできない
何故なら、その多数が正解とは限らないから

誰もが幸せになりたいと思っている
それは誰かの普通で阻止されるものではない
そう思うんだけどなあ