
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
今年の夏
夏バテをしたときには、梅干しがとても食べたくなった
口角炎が治らなかった時には
ビタミンB1が多い、長芋とか豚肉が食べたくなった
最近はピーマンが食べたくて
毎日食べているので多分ビタミンCを補っていると思う
不思議と食べたいものを見ると
自分の体に今、何が足りないのか
調子の悪いところがわかるような気がする
それは自分だけではなく
他の人からもヒントをもらったりする
先日、知人から菊の蕾のお茶をいただいた
デトックス効果があるらしい
私が、汗をかかないということを知り
プレゼントしてくれた
見た目もきれいだし、とても美味しい
毎日頂いている
医食同源という言葉を
まさに実感している夏バテのオカベちゃんだ
まあボチボチいきますか(笑)