23654860_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

気圧のせいか
気温のせいか分からないが
体調を崩すことが多いのが5月ではないだろうか

実は4月の教室だよりにこのような文章を書いた
それは新学期で環境が変わったからということでの
内容だったが

5月の今も当てはまるような気がするので
ご紹介しますね

真面目な人ほど息抜きをすることが苦手という人が多いような気がします。
だから、時には自分のキャパを超えて無理をしがちです。
先日、叔父の法事でお寺に行った際に、ブッダの教えという小さな冊子をいただきました。

その中のお話で、なるほどなあと思ったお話がありましたので、ご紹介しますね。

【ブッダの弟子の一人は、生まれつき体が弱かった。だが毎日無理をして

足の裏から血を出すほど努力を続け修行をした。が、さとりを得ることは出来なかった。

その様子を見たブッダは、弟子に次のように言った。

「お前は琴を学んだことがあるであろう。糸は張りすぎても、緩くても良い音は出ない。

修行も同じだ。怠けても駄目だし、あまり張りつめて努力しても道は得られない。

人は、努力についても程度を考えなければならない。」】と。

毎回、毎回100%出し切ろうと無理をすると燃え尽きてしまいます。

春は体調を崩しやすい季節です。大人も子どもも無理せず、

大切なのは、同じペースでムリなく続けられる、やり通す力なのかもしれません