
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
「なるべく苦労したくない」
と考えるより
「していい楽は積極的にする」
って心掛けると人生マジで楽になるし、苦労から逃げるという謎の罪悪感から解放されるので超おすすめです
「なるべく苦労したくない」
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) May 12, 2022
と考えるより
「していい楽は積極的にする」
って心掛けると人生マジで楽になるし、苦労から逃げるという謎の罪悪感から解放されるので超おすすめです
『していい楽は積極的にする』と考えると
気持ちがラクになるような気がする
苦労というのは
物事がうまくいくように、精神的・肉体的に励むこと
逆境でも努力すること
あれこれ苦しい思いをすること
という意味だ
物事がうまくいくために励むのはいいとしても
あれこれ苦しい思いはなるべくしないほうがいい
していい楽をうまく組み合わせて
生きていくことも必要だ