5110272_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

暑い・・
漢字の成り立ちのOK辞典によると
暑の漢字は
太陽が物を煮るほど暑いという
意味から出来たそうだ




成り立ち

会意兼形声文字です(+)。「太陽」の象形と「にしばを集め

んでをたく
」象形から、太陽が煮るほど「あつい」を

意味する「暑」という漢字が成り立ちました。

※「暑」は「暑」の旧字(以前に使われていた)です。

※「暑」は「暑」の略字です。

なるほど・・
昔の人の発想は素晴らしい!

夏のキッチンは本当に暑い
ガスのところは火の暑さ
電気のところは熱
そして2つとも鍋からは湯気が出る

調理だけではない
外で働く人
火の側で働く人
それぞれに暑い

どこにいても暑い

よく夏の太陽をギラギラと表現するが
これも夏の暑さを良く表している

これはオノマトペといって
音や感触など
感覚を言葉によって言い表している

例えば
太陽がギラギラしている夏には
キンキンに冷えたビールを
グイグイ飲む

ギラギラ、キンキン、グイグイなどがそうだが
何気なく使っているけど考えてみると面白い

それにしてもこのような例文しか思いつかない私

この時期、頭の中が何でいっぱいなのかよくわかる(笑)