
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
日常、ストレスというストレスではないけれど
え~何で?ということはある
10年以上前のことであるが
私は出張で神戸に行き
飛行機の乗り継ぎの都合で東京に一泊した
そのときに平日でお客様が少なかったからか
私が予約した部屋よりもグレードアップしてくれた
1人で泊るにはとても贅沢な部屋だった
ラッキーと思いその恩恵を受けた私だった
ベットに入り
テレビでも見ようと思いリモコンを手にした
ん?つかない
テレビ本体に出向く
電源を入れるとつく
要はリモコンの電池がエネルギー不足なのだ
それが微妙なストレスで(笑)
チャンネルを変えようと思っても
テレビまで行かなくてはいけない
グレードアップしてもらった部屋の広さがアダになる(笑)
早々に寝た
日常でもこの電池ストレスって結構ある
電池は池という漢字を使うが
これは電気をためる池という意味からきているそうだ
エネルギーは貯めておきたいけれど
ストレスは貯めたくないものだ
と書いているうちに
電池の家の在庫が気になった
今度買い物ついでに忘れずに買おう