二層式洗濯機1
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

二層式洗濯機を使っていた頃
私には密かに楽しみがあった

それは、回っている渦を見ていること
ボーっと見ていると何故か癒される

これを友人に話したときに
「私も~わかる~」と二人で盛り上がった

最近は二層式洗濯機が身近にないので
見ることがなくなった
何故か、ドラム式洗濯機が回っているのは見ない

その他にじ~っと見てしまうものがある
それは血液検査や献血などで採血するときの
一連の流れだ
消毒する⇒針を刺す⇒採血という
流れをじっと見ている(笑)

理由はないが、見てしまう

最近、また一つ見つけた
それは、図書館にある本の消毒機
消毒機
写真のように本の真ん中あたりのページを開いて
棒にかけ、ふたを閉めてスイッチを押すと
風が出て60秒消毒してくれる
終わった後は微かに良い香りも漂う

図書館で本を借りる時の密かな楽しみだ

この60秒、本のページが風で揺れている姿を
じっと見ているのがとても癒される(笑)

洗濯機、採血、消毒機
何の関連性もないが
なぜか見てしまう

これからもまた何か新しい対象が増えるんだろうなあ(笑)


岡部のHPはこちら