書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2024年05月

5月31日 『急がない』

4852818_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

ダンスが上手いアイドルが
このように言っていた
「練習が足りないとダンスが早くなる」
要は、タメが効かなくなるという

例えば、太極拳が早くなるようなイメージだろうか
体幹がないとやはり動きが早くなる

これは書く時にも共通していて
字が下手なんですと言う人の書くようすを見ていると
書くのが早い人が多い

始めと終わりと角で止めるだけで
変わったりする

いずれにしても、何事も焦らず
急がずにすることがコツだろうか

そして、うまい人ほど
準備を念入りにする
ダンスもいきなりでは怪我をする

書く時も、横線縦線などの基本線を書く

準備をして、焦らないで事を進める

当たり前のことがとても大事だなと思う

5月30日 『それでいいじゃん』

4007898_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです


私は大学受験に失敗し1年浪人したので
同級生より一年遅れている

娘は退学やその他もろもろあったので(笑)
働くようになったのは同級生が社会人になって
何年も経った後だった

でも考えてみると
何歳だから何年生というのは学生の時だけだ

あとは何歳だろうが、関係ない
社会に出ると老若男女たくさんの人との関わって生活するようになる

それに遅れたからといって今、何の支障もない


テレビで100歳以上の先輩方を見ていると思う

この人がもし離婚してたとしても不登校だったとしても
何か失敗していたとしても
誰が過去を気にするだろうか
生きているという事実の前ではすべての物事が小さくなってしまう

大切なのは今なのだ
だから過去を気にせず今を生きる

死ぬときには、いい人生だったと思いたい
それでいいじゃん

5月29日 『うまくいくまで』

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

名前の書き方のブログを毎日更新していた頃
書道の先生をしているからといって
名前を決めてサッとかけるわけでは
なかった
 
ブログにアップする前に
何回も練習していた
 
例えば、すみれさん

一つ書いては
「いまいちだな」とか
「曲がってるな」とか思い
何度も書き直していた
 
6歳から習字を始めた私ですが
まだまだ発展途上の段階だ

 
とにかく毎日少しずつ書くこと
練習することが前に進むコツだと
思っている
 
自分のペースでよい
出来る時に、出来る量で

少しづつ続けることが
大切だと感じている

 

5月28日 『洗い物』

29472220_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

「先生何型?」と幼稚園の教室で質問され
「O型」と答えると
「私もそうだけど、先生めんどくさがりでしょ」と言われた
「そうだよ」と私

O型の人すみません(笑)
でも、めんどくさがりは確かだ

たまたま今日、料理コーナーを見ていた時
笠原シェフが、カツオのつみれを作っていた際に
このようなやり取りがあった
それを手で混ぜていた
見ていたタレントさんが
「フードプロセッサーを使ったら?」と言った
それに対して笠原氏は
「洗い物が大変なので」と返答した

私はそれを聞いて
そうなんだよ!洗う時のことを考えると
使うのをためらう時ってあるよね
と一人で頷いていた

何かを準備する際に
同時に頭の中では
これをどう片付けるかを考えている自分がいる

それってよく言うと段取りがいいだが
かたずけを前提として
何かを試すことを逃しているのではないかとも考える

何も考えずに散らかして
作業していた若い頃が何となく
懐かしく、羨ましく感じてしまう

めんどくさがりでも
動くところは動いて行こう(笑)

弱い決意をするオカベちゃんだ








5月27日 『決断が多すぎるらしい』

29786837_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

令和の今、1日の情報量が
平安時代の人の一生分の情報量に相当すると聞いた

どうやって調べたのかなあと疑問に思ったが
とにかく、情報量が多いのは確かだ

人は、あまりに情報が多すぎると
決断するのが面倒になるらしい

例えば、レストランに100種類もメニューがあったとしたら
メニューを見る事すら面倒になってしまう

今日、何を着よう
何を食べよう
何を作ろう
何を買おう
何を見よう

キリがなく決断している

そして、○○が良いという記事の下には
○○は効果がないという記事もある
自分はどっちを信じようと
また決断になる

日常でもこんなにあるのだから
仕事になるともっと多い

でも、ふと思う
選択できる自由はありがたい

ある意味、言葉を選ぶのも決断だ
どう選ぶのかは
どういう言葉を使うのかは
自分次第
その自由を楽しんでいこう




ギャラリー
  • 9月12日 『ズラす人』
  • 9月11日 『9.11』
  • 9月10日 『遅刻について思う事』
  • 9月10日 『遅刻について思う事』
  • 9月9日 『腹が立った時ほど』
  • 9月8日 『予定外のことでも』
  • 9月6日 『同じはない』
  • 9月5日 『その頃には・・』
  • 9月4日 『得意なことというのは』