書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2022年10月

逃げても同じ課題にぶち当たる

25118399_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです


苦手なものは、逃げれば逃げるほど大きくなるけど、向き合えば向き合うほど、小さくなるのでツイートしとくね。

— あこ社長|脳美学®︎ (@akohodge)
October 30, 2022 " target="_blank" title="">http://

「また、同じことを悩んでいるよ自分・・」と思うことがある
そういう時私は
「ああ、以前解決できていなかったんだなあ」と考えて
前と違う行動を取るようにしている

人は、乗り越える課題を、天から与えられいると聞く
ならば、問題は解決できるはず

自分は以前どのような行動をしていただろうか?
その時に、反省したことを今回に活かしていきたい

そう考えていくと
今までの経験や時間が自分を助けてくれる

周囲の人も助けてくれる

時には逃げてもいい
でも、また同じ問題が自分の前に立ちはだかった時は
向き合った方がいいというサインかもしれない

大丈夫!
今の自分は、きっと解決できるはず

木々

24447684_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

私は自宅から教室まで
西から東へと移動するのだが
官庁街通りと繋がっている道にあった
木々が、全て切られていて
全く違う景色になった
遠くまで見渡せる1本道になった
でも何となく寂しい気持ちもある

どんどん景色が変わっていく

十和田は風が強い地域なので
昔から防風林があったのだが
それも、年々切られて少なくなっている

こうして変わっていく街並みを眺めながらふと思った

木を切ることは
目に見えるからわかるけど

見えないまま、見せないまま
いきなり変わった姿を見せるのが
今の日本の政治なのかもしれない
えっいつ変わったの?
いつ上がったの?
そんな感じで振り回されている

景色が変わったことをきっかけに
何となくそんなことを考えていた





コツは張り切らないこと

23716398_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

コツは張り切らないこと
これは、タモリさんの言葉だ

何となくわかるような気がする

最初だけ
張り切って、長時間やったりしてしまうと
すぐエネルギーが切れてしまう

同じ配分で
同じペースで、淡々とやっていると
エネルギーを使っても
少しの休息で程よく充電されて
また同じペースでできる

また、それプラス何か新しいことをしなければ
ならなくなったときも
受け入れられる余裕もある

感情と同じで
張り切る、張り切らないの
アップダウンが激しいと
疲れがとれない

張り切らないというのは
意外といい感じで
日々を過ごしていけるのかもしれない



無理

34323_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

私「この練習をしてみるといいよ」
生徒「え~無理」
私「無理なのは、ワニの腕立てくらいだよ」と

昭和世代にしか分からないであろう爆風スランプの『無理だ』の歌詞を言うと
子ども達は、やはり「え~意味わからない」という(笑)

『無理』を辞典で調べてみると
  1. 1  物事の筋道が立たず道理に合わないこと

  1.  実現するのがむずかしいこと。行いにくいこと

  1.  しいて行うこと。押しきってすること

とある

疲れている人に私たちは、よく
「無理しないでね」と言うが
疲れている人は
自分の体に無理強いをしている
しいて行っているのだ

精神的にも体力的にも
体に負担をかけている

強いると必ず、ひずみが生じる

その前に、ほどほどにして休みましょ

「私は大丈夫!」と言う人ほど疲れている傾向がある

だから、体をいたわりましょ


時間を作るには

24849572_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

継続は力なりというが
継続も

好きだから続けることと
嫌だけどやらなければいけないことの
2種類があると思う

好きだから続けることは、いい
自分で率先してやることができるから

私だったら、書くことだろうか
朝起きてまず最初にPCを立ち上げ
今日何を書こうかと考える

問題は、嫌だけどやった方がいいというもの
私にとっては運動だ
寒くなってくると余計にそうなる

運動系のYouTubeを見ながら一緒にやっているが
ついつい、今日は疲れたからいいかなとか
言い訳が噴出する(笑)

最近、手帳に予定と一緒に
運動の時間を記入して
時間を作ることにした

習っているピアノもそうだ
ピアノの音は外に漏れるので
練習時間が限られる

長くなくてもいいので
昼間に時間を確保したい

でもそこに前もって予定をいれておくことで
自分も心構えが出来て
やりやすいような気がする

15分でも1か月で450分
7.5時間にもなる
塵も積もれば山となるだ

我が家はリアル塵も積もればで
貯まるのはゴミばかりだが(笑)






ギャラリー
  • 9月12日 『ズラす人』
  • 9月11日 『9.11』
  • 9月10日 『遅刻について思う事』
  • 9月10日 『遅刻について思う事』
  • 9月9日 『腹が立った時ほど』
  • 9月8日 『予定外のことでも』
  • 9月6日 『同じはない』
  • 9月5日 『その頃には・・』
  • 9月4日 『得意なことというのは』