
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
倫理社会の先生から学んだ「心の病気は誰もがなり得るもの」だということ。うつ病や躁うつ病、強迫性障害や統合失調症など色々な名前がついているが誰もがそのどれかの気質を持っているらしい。発達障害についても誰もが自分にも思い当たる症状があったりする。偏見の目で見ず互いに助け合おう。
— まりあ @発達支援 (@lovemomofamily3) April 29, 2022 " target="_blank" title="">http://倫理社会の先生から学んだ「心の病気は誰もがなり得るもの」だということ。うつ病や躁うつ病、強迫性障害や統合失調症など色々な名前がついているが誰もがそのどれかの気質を持っているらしい。発達障害についても誰もが自分にも思い当たる症状があったりする。偏見の目で見ず互いに助け合おう。
— まりあ @発達支援 (@lovemomofamily3) April 29, 2022
本当にこれはその通りだと思う
絶対にならないということはありえない
そして完璧な人というのはいない
不完全な人間が
不完全な世界を作り上げている
そのなかで、支え合っていかなければいけないのに
おとしめたり
責めたりするのは
批判したりするのは
悲しいなあと思う