書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2021年08月

4280783_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

私がオンラインで読解のレッスンを受け持っている
スタコレでは



学年別に
テーマを設けて作文を書いてもらっている

その時は5年生だっただろうか?
【歌】というテーマだった

私は好きな歌を書くのかなあと想像していたが
曲を作るという内容を書いた子がいて
ああ、今は自分ですぐに作れる時代なんだなあと
実感した

そういえば友人の中三の息子さんも
パソコンとキーボードで曲を作っていると
聞いたことがある

今の子ども達にとって
曲を作るということは当たり前のことなのかもしれないなと
思った

今は発信の場もたくさんある
曲を作ってすぐにアップロードして
皆に披露することができる

これからのどんな曲が流行っていくのか
たくさんいい曲が生まれてくるんだろうなと
予感せずにはいられない
未来への希望を感じた





気になる?気にならない?

1075450_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

親戚で不幸事があり
香典袋を
叔母たちの分もまとめて
母が持って行くこととなった

名前を書いてくれと言われて書いていた時のこと

母がこのように言った
「ねえ、この袋とこの袋の色が少し違わない?
こっちの方が少し黄色っぽいような気がするんだけど・・」

私は思わず言ってしまった
「そんなに気になる?」
自分でも意地悪な言い方だと思ったが
私にとっては本当にどうでもいいことだったのだ

保存状態や、その紙の質によっても変わってくる
香典袋には変わりないと私は思うのだが
やはり気になる人には気になるのだろう

続いてまたまたあった

二種類の不織布マスクの袋を持ってきて
どっちがいいかなと聞いてきた

私はまた言った
「そんなに気になる?」
どっちもマスクはマスクだ

人のこだわりは千差万別でおもしろい反面
これで口げんかに発展するであろう要素も秘めている(笑)

私が気にしすぎないだけなのか

いや、逆に私のこだわりに
どうでもいいじゃんと突っこんでいる人もいるかもしれない
いや・・かもしれないじゃなくて、いるよね(笑)




頑張ってるね

5081650_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

今日の午前の教室
中一男子が机の上に小さい蛾がいるのを発見した
「これ蛾じゃね?」
私は、「先生苦手だから、とってちょうだい」とお願いすると
何か反応が鈍い
でもティッシュで取ってくれたが
「俺、蛾とか苦手なんだよね」と言っていて私は
申し訳ないことをしたなあと思った


男子だから大丈夫だろうという思い込みがあった自分を反省した
そういえば、そのときに小3女子が「私取ってあげようか?」と言っていた
その女子は虫が大好きだ

そのあとに来たもう一人の中一男子に
そのことを話したら
「あっ僕も学校で芋虫が出た時に
女子から、とってちょうだいと言われたんだよね
でも芋虫すごく嫌だったけど
しょうがないから取ったよ」と話していた

男子たち優しいなと思った

女子だから、男子だからというのは
今の時代にそぐわないかもしれないが

自分が苦手なのを無理して
やってあげている姿に
頑張れ男子!と思わず応援してしまった
私であった







簡単は

4760265_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

簡単な言葉でわかりやすく説明する人は
簡単な言葉だけでなく、難しい言葉もいろいろ知っている人だと思う
たくさんの言葉の中から選択している

時短料理を知っている人は
その前に時間をかけて料理している経験があるから
どこを省略してもいいのかがわかる

時間をかけないと身に付かないものもある

でも、きっかけは
面白い、やってみたい
それが大事だから
すぐに効果が実感できるように
工夫することも大切

だけど結果がすぐに出なくても焦らないことも大切

あなたが凄いなあと思っている人も
すぐに結果を出しているわけではなく
逆に、長い時間をかけたからこそ
今がある

そして、あなたも誰かから
すごいなあと思われているかもしれない

だから焦らず着実に行こう





ストレス

22080246_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

昔、森高千里の
【ストレス】という歌が流行ったことがあった

この誕生秘話を聞いたことがあるが
森高千里はデビュー当時は売れていなかった
うまくいかないことばかりで
心労も重なり、胃潰瘍が出来た

もうこのままではダメだ。もういいやと開き直って
作ったのがこの曲らしい

そして大ヒット
ミニスカートも彼女の代名詞となった

最近、小さい頃は行ったことのなかった耳鼻科に
ご縁がある私

先日も朝起きたら耳の閉そく感があり
突発性難聴かと焦り、検査をしたが
特に問題はない

先生に
「ストレスか、水分不足でもこういう症状になるのですが
心当たりはありますか?」と聞かれたが

心当たりがない

そのことを教室の大人の生徒さんに話したときに
次のようなことを教えてくれた

「今は特に、ストレスと自覚しなくても
ストレスと感じることが多くなっているので
先生のような方も多いんですよ」

世の中の情勢
底知れぬ不安感

大人も子どもも
年齢に関わらず誰でも抱いている

私はたまたま、耳に来ているが
人によって
様々な症状が出ていると思う

私もそうだが
あまり自分の思考に注目せず

道の花がきれいだなあとか
これ美味しいなあとか
そんな感じで
どうにもならないことをあまり考えないことも大切だ

ストレスには
アクセントをつけるという意味もある

ちょっとメリハリをつけて
気分転換をしていこう










ギャラリー
  • 3月18日 『気にせず』
  • 3月17日 『5割』
  • 3月16日 『作文』
  • 3月15日 『中途半端』
  • 3月14日 『爽快感』
  • 3月13日 『合格』
  • 3月12日 『吉兆』
  • 3月11日『詐欺』
  • 3月10日 『直感』