書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2021年06月

確かにそう

642614_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

確かに!と思うツイートを見つけた

豚ロースのこのちょっとだけ折ってるの、なんなん💢炒めにくいんやけど💢💢 pic.twitter.com/UNpEhysGjJ

— ハコ (@hacochan) June 29, 2021 " target="_blank" title="">http://

料理するときに
直接フライパンに入れると
折っているところがうまく広がらない

でも折ってパッケージしないと
くっついてしまい破れてしまうことも
あるのでそうなっているという説もあった

中にはこれが面倒で豚こまを買う人もいて
気持ちはわかるなあと思った

それを中には手抜きだという人がいるかもしれない

でも肉が変わっても
料理をする作業は変わらない


そういえば今
縦に長いノートではなく
縦が短く、横に長いノートが売れているらしい

何故かというと
リモートワークなど
パソコンを使いながら書く作業をする時に
便利だからだそうだ

ノートの形も変わってくるのかもしれない

でもノートの形は変わっても
書く作業は変わらない

形ややり方が変わったとしても
根本の作業は変わらない

人は作業を便利にしやすいように
いつも工夫をしている

私達の時代はとか
昔はとか
自分たちの時代と比べる人もいるが

便利になっているものを使わない手はない


大切なのは

その人がしなければいけないことを
無理せず継続していけるような方法を見つけていく

それでいいような気がする








予報

5051889_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

天気の予測にはいろいろなものがあり
動物にまつわるものも多い

例えば
猫が顔を洗っていたら雨が降る

これは耳の後ろまで顔を洗っていたら
それだけ毛が湿気を含んでいるからだということらしい

また
ツバメが低く飛ぶと雨が降る

これはツバメは飛んでいる虫を捕食するために
湿気があると虫の羽が重くなり高く飛べないことからきている

ただ、年齢を重ねてきたら
自分の体でも天気を感じることができるようになっている(笑)

気圧が低いと頭が痛くなったり
なんだかだるい

これが天気のせいだと気づいたのは
人生の先輩、母や叔母の言葉だった
『だんだんそうなってくるのよ』

そうか・・そうなってくるものなのか・・と
素直に受け入れた(笑)

体が適応するならば
頭も動物的な勘も働けばいいが
そんなわけもなく

だる~っと思いながらボーっとしている

まあそれもまた良しと
自分を甘やかす(笑)




好奇心

5153632_s

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

よく好奇心旺盛の人は老けないと言われるが
好奇心って何だろう?と考えてみた

辞書には
珍しいことや未知のことなどに興味をもつ心
と書いてある

未知とは
まだ知らないこと知られていないこと

自分の知らないことに対して
知りたいと思うこと

この『知りたい』が好奇心だ

ではなぜ人が知りたいと思うのか?

自分のためになるから
それが好きだから

その他、様々な理由があると思うが

だから好奇心には好きという文字が入っているのだろうか?

好きだから知りたいのか
知ったから好きになるのか

卵が先か鶏が先かになるが


好きなことを増やすと知りたいことも多くなるし
知りたいことが増えると好きなことも多くなる






白樺と

007maeda3g20418P_TP_V4

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです


白樺とダケカンバの木は
とても良く似ているらしい

植物でも動物でも一見
間違えそうなものってある

先日、動物園の話題になり
ピューマとヒョウの違いは
何だろうと思い調べてみたが

斑点の形とか模様とか
違うらしい

一見同じようで違うというのは
人もそうだ

同じ集団にいても
それぞれ考え方は違い
物事への向き合い方も違う
こだわりも違う


見ている景色も
目指している景色も違うかもしれない

だけどその中から
共通項を見つけ出し
一緒に歩んでいくことはできる

ピューマはヒョウではない
あなたと同じ人はどこにもいない

比べて落ち込むこともない
優劣をつけることもない
人の人生
自分の人生を決めつけることもない

それぞれに成長していけばそれでいい

https://okabeayumi.net












梅干し

umeboshi458A0569_TP_V4

言葉と文字は笑顔の源!
書道家カウンセラーの岡部あゆみです

夏に疲れると無性に梅干しが食べたくなる
私は甘いものよりも
しょっぱいものが好きだ

カリカリ梅も好きだ

祖母が生きていた頃は
梅も家でつけていたが
今は家ではやらず
買う専門になっている

そういえば
彼岸団子などもそうだ

家でやっていたものが
どんどんやらなくなっているなあと
感じるが
かといって
自分がやろうとは思わない(笑)

でも、自然とともに暮らすって
いいなあとも思う自分もいる

夏の野菜は体を冷やし
冬の野菜は体を暖める

その時期にとれる旬のものは
自然の贈り物だ

人生にも自然の流れという言葉を
よく使うが
流れに逆らうと必ず歪みがある

流れるときは流れる
流れないときは流れない

そんなものだと思うと
何となく気持ちが楽になる

さあ梅干しでも食べるかな
https://okabeayumi.net









ギャラリー
  • 12月13日 『やっちまった~』
  • 12月12日 『わからないからこそ』
  • 12月11日 『終わりの始まり』
  • 12月10日 『忠誠心』
  • 12月9日 『闇』
  • 12月8日 『混在』
  • 12月7日 『気持ちが見える』
  • 12月6日 『突然』
  • 12月5日 『こういうAIの使い方っていいなあ』