書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2021年02月

居場所


sayaka196171453_TP_V4

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

『自分のせいだと思わない~
小池一夫の人間関係に執着しない233の言葉』ポブラ社の中に次のような言葉がある

【近寄ってはいけない場所がある
それは自分が惨めになる場所

それがどれほど魅力的に思えても
自分が惨めに感じる場所だったら
あなたに疎外感を与えている悪意の人が
必ずいる

そんな場所に無理にしがみつくことはない
いるべきところは

自分が否定される場所ではなく
肯定してくれる場所】


私は読んでいて
場所は人に変えてもあてはまるなと思った

自分を否定する人ではなく
肯定してくれる人がいるところが
居場所になる

あなたがいて居心地のよいところが
居場所だ

あなたがいてくれるだけでいい
ありがとう

自分がそう思われることが嬉しいと感じるのと
同じくらい相手もそう思っている

そんな居場所は理想だろうか?

作っていこうと思うことが
理想に近づく第一歩だ







自分が選ばなかった道

718900_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

【黄昏の森で道がふたつに分かれていた
残念だが両方の道に進むわけにはいかない】

ロバートフロストの詩の一節だ

もしあの時、違う道を歩いていたら
別の会社に入社していたら

いろんな『もし』が生きているうちに何度もある

選択の連続

選ばなかった道は想像でしかわからない

きっと今よりも良かったかもと考えるかもしれない
私もそんなときがある
だけどあくまでも想像でしかない

マボロシ~なのだ

この詩の終わりは次の一節だ

【森の中で道が二手にわかれていた
そして私は、まだ人が分け行ってない方の道を選んだ
それによって全てが変わった】

詩の中でその人がどうなったのか
は書いていない

読む人の解釈の仕方で変わってくると思う

その時の選択で後悔していることもあるかもしれない
でも歩き続けていくしかない
私はそう思う






パソコンと水

4304168_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

朝起きるとまずはコーヒーを飲む私
コーヒーを飲みながらパソコンを立ち上げたら
やらかした

そう!キーボードにこぼしたのだ
幸いにもカバーをしていて大事には至らず動いているが
それでも隙間から入り込んだものもある

水分のみならず
パソコンのトラブルって
とても憂鬱になる

昔、アップルのデスクトップが出たばかりのときは
電源を入れるとニコッと笑っているアップルちゃんが出てきたが
何かトラブルがあるときは
そのアップルちゃんの顔がのっぺらぼうになった
のっぺらぼうになったときの焦りは
計り知れない(笑)

何年か前、パソコンがダメになり
ボーナスがない自営業であるにも関わらず
少しでも先延ばしのために
ボーナス払いで買ったりしたこともある(苦笑)

今はもうパソコンやスマホが必需品となっている
財布を忘れた時よりも
スマホを忘れたときのほうが焦る

でも便利なものはそれと同じくらい故障する可能性も
持っている

それはしょうがないけど
せめて、何かあった時に冷静に対処できる自分でありたい

まず第一にパソコンに飲み物を近づけないようにしよう(笑)


長靴

長靴



言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです


今年は雪が多かった
雪の日に便利なのは長靴

気づいてみると
ひと冬ほとんど長靴で過ごした

雪が無い時も長靴で歩いていた(笑)

何故だろう?と考えた時
履きやすいということに気付いた

足がスッと入ってラクなのだ

思えば小さい子が
長靴をはきたがるが
それもわかるような気がする

履きやすい
脱ぎやすい
これが心地よいと思うのは

玄関で靴を脱ぐ必要性があるからかなと思った

家に入るときに靴を脱ぐ必要性があるから
それを感じる

そう考えてみると
昔は草履だった
草履も脱ぎやすい

でも履くときにすっと入らない

やっぱり長ぐつは便利だなあと
いう結論に達して
今日も雪道を長靴で歩く(笑)



メンタル

4084626_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

精神科の先生がこのようにおっしゃっていた

「メンタルを鍛える」

という表現をよくみますが、メンタルは筋トレみたいに負荷をかけて鍛えられるものではないです。

むしろ重要なのは回避力を高めること。

辛いことなんて少ないほうがいいに決まってます。

ストレスに立ち向かうのではなく、避けられるストレスは全て避けるようにしましょう。

— 精神科YouTuber👨‍⚕️メンタルドクターSidow🧠 (@dr_sidow)
February 19, 2021 " target="_blank" title="">http://


回避と逃げるって違います
私は以前まで
それを一緒に考えていたような気がします

人はそれぞれ苦手なものってあります
そしてそれがストレスになる可能性もあります

その苦手なものを克服しよう
できない私は何て弱いんだろうと思い
真正面から立ち向かって風をもろに受けたりします

それって
精神を鍛えるどころか疲れさせてしまっています

自分のことをよく知るということは
私は何てだめなんだろうという過小評価や
無理してるけど自分はもっとできる大丈夫という
過大評価をすることではなく

苦手なものを受け入れて上手く付き合うことだと思います

苦手なものをやらなければいけないこともあります
向き合わなければいけないこともあります

でも真正面からぶつかるのではなく
どういうふうに考えたら
少しでも希望を見つけることができるのか

それが大切かもなあと思ったりします





ギャラリー
  • 3月18日 『気にせず』
  • 3月17日 『5割』
  • 3月16日 『作文』
  • 3月15日 『中途半端』
  • 3月14日 『爽快感』
  • 3月13日 『合格』
  • 3月12日 『吉兆』
  • 3月11日『詐欺』
  • 3月10日 『直感』