書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2021年01月

人望力

AME20181113A005_TP_V4

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

歴史を通じて『人望力』の研究を続けてきた
作家であり歴史研究家でもある
瀧澤中さん

雑誌『到知』の
インタビューの中で
この人望力を、寺子屋を例に出し
次のように話していました

【ある寺子屋に一ヶ月に三文字しか覚えられない子が
いたそうです
師匠はその子が生きていく手だてを見つけて
あげたいとお酒の樽にはるラベル書きを勧めた

数年後、その子は江戸でも評判のラベル書きになったそうです

この師匠はすべての教え子に愛情をかけ
慕われ、敬われました

『人望力』は脳力というよりは
心構えであったり
志であったり
他人を思いやる気持ちといったものです

こういう人間になりたいといういわば『心の型』
です】

こういう人になりたい
私には憧れている人がたくさんいます

少しでも近づけるよう
人望を高められるよう
に生きていけたらいいなあと思っています

【誕生日を文字でお祝い】1月31日生まれの香取慎吾さんを書いてみた|Ayumi Okabe #note https://note.com/periyu0115/n/n819e32404945






ゲーム

2995814_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

去年の6月に娘が東京を引き払い
地元に帰ってきて早いもので半年が過ぎた

娘はというと
仕事から帰ってくると
2階でオンラインゲームをして楽しんでいる

娘が帰ってくると聞き
2階の部屋を整理して
ひと部屋を私の仕事部屋に設定したが
娘の部屋がWifi環境が悪いということで
いつのまにか私の部屋も使っている

オンラインゲームのメンバーはいつも決まっているらしく
私ぐらいの年代の主婦の方や、幼稚園の子どもを持つお父さんや
娘くらいの年代の人など、年代も職種もバラバラだが
仲良しでお世話になっているらしい

笑い声などが聞こえてくると
楽しそうだなあと思うが

私はゲームよりは花札好きなので(笑)
やってみたいなとは思わない

でも仕事から帰ったら娘の車があり
娘が部屋にいるということがとても安心する

高校時代に家に帰ってこなかったトラウマだろうか(笑)


まあ、とりあえず元気で、仕事して
楽しんでいるようだから良しとしよう

いろいろ言いたいことはあるけどね(笑)







心がザワザワした夜

124105_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

言葉と文字で元気になると言っている私でも
ちょっとしたことで
心がザワザワすることがある

SNSでたまたま目に入ったり
会話の中での言葉たっだり

傷つくまではいかないけれど
ザワザワすることはある

このザワザワって何だろう?と思った時に
不安だったり
思い通りではないことだったり
想像していないことだったりといったものだ

この気持ちを何とかしたいと
友人にメールを送ろうと途中まで書いたが
今回は送信をやめた

理由はないが、送るのをやめた

そのあとボ~っとテレビを見ていたが
以前このブログで話した歌の練習をしようと思い立ち

これ歌いたい

一心不乱に練習し大声で歌った

何か目の前のことに集中することで
少し気持ちがラクになった

違った吐き出し方だが(笑)

今どうにもできないことでザワザワするのなら
今できる何かに集中する方がいい

ずっと考えていても
マイナスしか浮かんでこないし良いことがない

どこかで思考を断ち切ることも必要だ

そして私はこのように書くことでまた
気持ちを落ち着けている


さあ!今日は昨日とは違う自分だ







元気の秘訣

2592555_s (1)

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

"How are you?" と聞かれて毎回 "I'm fine." と答えてたら、「君はいつも fine と言うけど元気の秘訣を教えてほしい」と聞かれたので、「日本の英語教育のおかげだよ」と答えておいた。

— Kentaro Hara (@xharaken)
January 26, 2021 " target="_blank" title="">http://

ロサンゼルスに住んでいた頃
英語の挨拶をするときにとても緊張した

そして私も、英語上ではいつも元気だった

so so などもあったが
その後に体調の質問をされると続かないので
とりあえず元気にしておいた(笑)

自分でも何か言いたいのに
言えないというのはとても歯がゆい

自分が伝えたいことを
うまく伝えることができない

何を言いたいのか理解できない

それが英語をはじめとする母国語ではない言葉だけでなく
日本語でもそういうことはある

いや、同じ言語を話しているからこそ
誤解や理解できないことも多いのかもしれない

いろんな情報が耳に入る
今だからこそ
よく見て、よく聴いて、慎重に判断することが大切

文章の一部や
言葉の一部分だけを切り取り
自分の都合の良いように解釈することのないように
していきたいなと思う















冷え

1116896_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

『冷』の部首『にすい』は『こおり』を意味する

20代の頃、職場の冷房で
体がとても冷えて自律神経がおかしくなったことから始まり
年々、冷えることが体に応えるようになってきている

若い頃は手足が冷たいとかだったのが
今では内臓が冷えていると感じる
体の中にあるのに冷えるってと思うのだが(笑)
お腹を触ると冷たい

そういう時に役立つのは腹巻だ
腹巻って鎌倉時代後期ごろに
簡単な鎧の腹当てから進化したものだという
体を守ってくれるという意味では納得だ

温めているとやはり体は調子がいい
『温』の『日』は温かい煮物を意味している
お皿に乗っている湯気の出ている温かい食べ物

それを想像するだけで何となく幸せだなあと思う

疲れた時は、温かい飲み物でも飲んで
ちょっと休憩もいいかもしれない






ギャラリー
  • 9月12日 『ズラす人』
  • 9月11日 『9.11』
  • 9月10日 『遅刻について思う事』
  • 9月10日 『遅刻について思う事』
  • 9月9日 『腹が立った時ほど』
  • 9月8日 『予定外のことでも』
  • 9月6日 『同じはない』
  • 9月5日 『その頃には・・』
  • 9月4日 『得意なことというのは』