書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2020年11月

効く薬

4053678_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

薬は草冠に楽と書く
草などを煎じたりして飲むと
体が楽になるというところからきたという説もある

病気になっても
これがあれば大丈夫という薬があれば安心する

心や悩みに効く薬って何だろう?
悩んだ時にふと思う

何か一筋の光が見えるような薬は何だろう?

過去に一筋の光が見えた出来事を思い出してみる

人から言われた言葉だったり
本だったり
それって自分の力ではないことに気付く

悩む時って自分のことに執着している時と
何かの本で読んだことがある

自分の考えにこだわっているとダメなんだなあと思う

なるようにしかならない
それはきっとよい方向になるはず

そう考えて行かないと潰れそうなときもある

特に世の中が不安定だと余計に悩みが増える

今日一日は悩まない
そう決めてしまう日もあっていいのかもしれない

違う部屋にシフトしよう


名前のリクエストを受け付けております 誕生日と名前はこちらからどうぞ







声が似てくる


2251508_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

声色とはよく言ったもので
声にはいろんな表情がある

怒っていると低くなるし
電話を受ける時は自然に高くなる
大きくなったり小さくなったりもする
緊張や怒りで震えたりもする

もしかしたら顔よりも声の方が感情を
より出しているのかもしれない

怒っている時に声を落ち着かせるためには
鬼滅の刃ではないが、呼吸が大切だ

深呼吸など大きく体内に酸素を取り込む
ゆっくり呼吸をする
そして口角を上げる
口角を上げると、大きく笑いはできても
声を大きく出すことは出来ない

怒りを言葉ではなく呼吸と共に外に吐き出す

そうすると、気持ちが収まった後も
失言で後悔することはなくなる

そういえば、最近家の電話に出ると
母の声に似てきたと言われる
娘も私の声に似てきたと言われる

母の声に似てると言われるとちょっと嫌なのに
娘が似てきたと言われるとちょっと嬉しいのは何でだろう(笑)




名前のリクエストを受け付けております 誕生日と名前はこちらからどうぞ




少し休んでいってください

1894057_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

優しいツイートを見つけた
八戸市にある秋葉山神社のツイートである

コロナ禍で、自死が増加しています。    

当神社の本殿入口は、24時間開いています。 
住む所や生活に困りましたら、 
少し休んで行って下さい。
pic.twitter.com/obXluug6lm

— 八戸市 秋葉山神社 (@PMTRBMv3vl83KsG) November 21, 2020 " target="_blank" title="">http://



少し休んで行ってくださいという言葉に心がすっと軽くなるような気がする

ほんの少しの時間でも安堵できることが大切なのだ
この安堵の時間でその人が休むことができる
休むことが出来ると脳も休むことができる
マイナス思考ループが少し止まるかもしれない

もう少し生きてみようと思うかもしれない

その少しの時間が
その後の人生の流れを変えることができるかもしれない








名前のリクエストを受け付けております 誕生日と名前はこちらからどうぞ


 

虹の元は無色



3364028_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

昨日、外を見たら大きな虹がかかっていた

虹は、太陽の光が空気中に漂っている小さな水の粒の中を通るときに
屈折することにより7色に別れ、それが虹となって私たちの目に届く



太陽の光は、普段は7色に分かれているわけではありませんが、色が無いわけではありません
7色に分かれずにいる状態では白色(無色)になっている


7色が一つになると無色ってとても意外だった

人もそうだなと思う
一つの空間にいても皆違う色を放っている
同じ人は一人もいない
日本人とか学生とか
一つのカテゴリーでくくられたとしても一人一人それぞれ違う

個性が違うからこそ
お互いに輝くからこそ
キレイな虹になる








名前のリクエストを受け付けております 誕生日と名前はこちらからどうぞ



目と眼

161883_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

新聞を見ていたら
古美術・骨董の月刊誌の広告が目に付いた
その名も【目の眼】
北王子魯山人の特集だったが
残念ながら私はその分野に明るくない

気になったのはその雑誌のタイトルの『目』と『眼』だった
どう違うんだろう?
そう思って調べてみた

目は、人間の目を表している

眼は、眼鏡とか眼科とか
医学・生理学・生物学などの専門分野で使われ
主に、目そのものよりも見る行為などに特化している

こうして考えると
漢字が書ける外国人ってすごいなと思ってしまう

母国語じゃなくて
平仮名で書くと同じ『め』でも何個も漢字があって
意味によって使い方が違う
そして送り仮名もある
せっかく目が『め』と覚えても
目標を見ると『もく』になっている
気が遠くなる

日本の子ども達も頑張っている
漢字スキルなどため息をつきながらやっている姿を見て
凄いなと思う

日本語って難しいけど美しい








名前のリクエストを受け付けております 誕生日と名前はこちらからどうぞ




ギャラリー
  • 4月17日 『桜』
  • 4月16日 『オンライン』
  • 4月15日 『謙虚に大胆に』
  • 4月14日 『引きずらない』
  • 4月13日 『お岩さん』
  • 4月12日 『日本語言語学者』
  • 4月11日 『反抗期』
  • 4月10日 『紫陽花』
  • 4月9日 『シャンシャン』