書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2020年09月

イラっとするときに

481571_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

以前働いていた職場でのこと
隣の家で干されていた洗濯物を見て同僚が言った
「私あそこの家には嫁にはいけないな」
私が「何で?」と聞くと
「だって見て。ピシッと上下揃えて一定間隔でしょ
きっと几帳面な人だよ。私が干したらきっと注意されっぱなしだよ(笑)」と

よく見ているなあと感心したのを覚えている

考えてみると人って
このようにちょっとした違いでイラっとくることがある

例えばこの洗濯物もそうだ
どの向きで干すとか
皺の伸ばし方とか

箸を片付ける時の向きも
上向きか下向きかなど

靴下のたたみ方など

細かいことなのだが、そういう積み重ねが
イラつく原因になったりする

でもその原因って
自分がやってきたものと違うというところから始まる
自分のやり方を相手に求めた時にそれが自分の意図するところではないと
自分もストレスを感じる

違いに着目するのではなく
やったことに着目しよう

洗濯OK
干しているOK

箸が片付いているOK

そんな感じでやっていかないと
あれもこれもと自分の思う通りにと思っていたら
自分のやることだけが増えて自分が大変になってくる


100%気になっていたら
その気になり度を60%くらいに下げてみる

ストレスが少し軽減されるかもしれません






名前のリクエストを受け付けております!生年月日と名前をお知らせください。 
こちらからどうぞ






胡散臭い人

1191119_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

テレビを見ていて
この人なんか胡散(うさん)臭いなあと思ったときにふと思った

人は『辛気臭い』とか『面倒臭い』
『青臭い』『泥臭い』『水臭い』とかよく使う

『臭い』には嗅覚を刺激する悪臭という意味のほかに
いかにもそのような感じ・気配・特に好ましくないものについていうという意味がある

そういえば『犯罪の匂いがする』ともいう

本当に嫌なにおいの臭い以外では
自分の感覚がものをいう

何となくいやだなあ
ちょっと違和感があるなあ
やりたくないなあ
もっと甘えてくれたらいいのに
まだまだ未熟だなあ

などこれは自分の気持ちだ

だから、ひとぞれぞれ感じ方が違うということ

あの人が薦めている人だから大丈夫だろうと
自分がちょっと違和感を感じていても信じて
あとで後悔することもある

  1. 自分が感じた違和感は信じたほうがいいような気がする

  2. 他の人が良くても自分に合うとは限らない

他の人が信じていても自分が信じられるとは限らない

時には断る勇気も必要だと思う

でもあくまでも自分の感覚だということを忘れずに
他の人に自分の価値感を押し付けるということも
してはいけないと同時に思う



名前のリクエストを受け付けております
名前と誕生日を書いて送ってください
こちらからどうぞ


一緒にお祝いさせてください 名前書きます

3050581_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

私がホームページやコラムを書く前
一番最初に始めたものがこの名前ブログでした




2016年5月に始めたので、4年以上前になります
それから今日まで形やブログが変わったものの毎日書いています
365×4=1460 1日3回更新していたこともあったり、仕事でも書いているので
多分2000以上の名前を書いてることになります


なぜ名前だったのかというと
ブログを書くのであれば毎日更新したかったから
毎日継続しようとそれだけは決めていました

それならば、ネタが尽きなくて私が出来るものは何だろう?と
思ったときに思いついたのが名前でした

人生で一番多く書く文字、それが名前だと思ったのと
意外と自分の名前って書きづらいと感じている人が多いので
それを紹介していこうと考えたのです

紹介していくにあたって
毛筆基本辞典を確認したり
真っすぐ書けるにはどうしたらいいのかを自分なりに調べて試しました

そうして書いているうちに
色々な名前を書くのが楽しみになり
そしてバランスも何となくわかるようになりました

今はNoteにその日誕生日の芸能人を書かせていただいています
横書きと縦書きを書いているが
同じ漢字だけど、書き方は違う。横、縦、違った表情を持ちます
横書きは書きづらいけど、縦書きは書きやすいとか
また逆の名前もあります



皆さんからのリクエストで
誕生日おめでとうで、ご希望の名前があれば書いていきたいなあと考えています

誕生日とお名前を教えて頂けたら
その日のNoteに書いて紹介いたします

無料です

自分の誕生日に
家族のお誕生日に
友人のお誕生日になど
お誕生日を祝いたい人を書くことで一緒に祝わせてください

HPのお問い合わせに
こちらから
誕生日と名前を書いて送っていただけたら嬉しいです






Facebookはこちらから



時には

DSC_0100

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

2020年という年は
人が何かに問われているような
年のような気がしてならない

何かとは、自然なのか、神なのかは
わからない

コロナで生活が一変し
それまで普通だったことが
普通ではなくなった

温暖化で天気の予測がつかない

そして、目の前から
急にいなくなる人も増えた

今まで画面の向こうで微笑んでいた人の姿を
もう見ることができない

人が他の動物と違うところは
死を選べることだと聞いたことがある

でも選べるということは
選ばない選択もできるということだ

死を選ぶときは正常な思考の状態ではない

だから、周りの人は考えてもその人を
理解することはできない

憶測で物を言ったりするのも無駄だと思う

だけど、生きている姿をみていると
皆さん真面目で優しくて頑張り屋さんだ

芸能界の第一線で長いこと活躍するのは
並大抵の努力ではないと思う

その真面目さが時には
出口の見えないトンネルへと導く

香取慎吾さんが以前このように話していた

_20200927_123426
ホントにそう思う

時には弱音を見せてもいいし
頑張らなくてもいい
完璧じゃなくてもいい

今、悩んでいる人がいたら伝えたい

完璧じゃなくてもいい!
テキトーでいいから!

周囲に頼ろうよ
あなたに頼られたい人はたくさんいるよ


あなたに生きていてほしいと願う人も
今のあなたには見えていないし
気づかないかもしれないけど
たくさんいるよ










ニコニコ(^▽^)/

1320449_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです


スマイルマークを書くとなんだか元気になるような気がする

これは1963年にアメリカマサチューセッツ州の『ステート生命保険』の関連会社で
社内キャンペーンとして、ポスターやバッジなどで使うデザインを
地元の商業美術家にお願いして誕生したものらしい

日本ではサンスター文具やリリックといった文具メーカーの関係者が
アメリカの文具ショーを見学してその存在を知り
日本で『ニコニコマーク』として流行を仕掛けたのが最初だそうだ

そういえば笑うというときに『にこにこ』という表現を使うが
これは古くは日本書紀から記録されている言葉で
『にこ』は柔らかいとか温和という意味で使われている

はるか昔から日本人はニコニコしていたことになる(笑)

いつもニコニコしている人って
やはり穏やかな印象がある

『笑』の漢字の成り立ちは
髪を長くした若い巫女の形からできている

若くても若くなくても
嫌なことがあってもムカついたことがあっても
怒りたいことがあっても焦ることがあっても

とにかくスマイルしてみよう

ニコニコは他人も自分も幸せにする

みんなでBe Happyだ





ギャラリー
  • 3月18日 『気にせず』
  • 3月17日 『5割』
  • 3月16日 『作文』
  • 3月15日 『中途半端』
  • 3月14日 『爽快感』
  • 3月13日 『合格』
  • 3月12日 『吉兆』
  • 3月11日『詐欺』
  • 3月10日 『直感』