書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2019年10月

スーパーで私が苦手なこと

744ba4c6f19269bbdfd9ec1c9fc7a2e2_s (1)

コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです

私は一人だとウインドウショッピングをすることが滅多にない
買うものが大体決まっていて、そこに直行する(笑)
買ったらすぐ帰る

スーパーで買い物をするときに
あるものがないと私はとても憂鬱になる
それは・・MY買い物かご

私は詰め替えるのが嫌なのだ(笑)

MYかごだとそのままレジの人が詰めてくれる

MYかごがないと
レジの人が会計をするときに
重いものから順番に会計後用のかごに入れていく
そのかごを移動させてまた
軽いものを外側にだしてから
重いものから順番に詰め替える

それがとにかくめんどくさいのだ

だからなるべく車にはカゴをつけておくのだが
それを忘れた時などは、どよ~んと暗い気持ちになる(そこまで!(笑))

そして、なるべく品数をすくなくしたいので
買いだめはせずチョコチョコ買い物をしている

セルフレジは最初面白がっていたが
だんだんバーコードを探すのがめんどくさくなった(笑)


こうして書いていてどんだけ私ってものぐさなんだろうと
思ってしまう

スーツケースに荷物を入れるのは好きなくせに
なぜかこれはメンドクサイ

ものぐさ太郎がいるならば私はものぐさ花子だ(笑)








飽きることもたまにはいい

61fbea0be9a3f291d64e26a23c68794b_s (1)


コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです


もうすぐ10月が終わる
ここ10日間くらい私はやる気が起きずダラダラしていた

ダラダラしていても、気分がリラックスするわけでもなく

みんな頑張っているのになあ・・
なんで私はこうなんだろうなあ・・という思いを抱えているのに
身体が動かない(笑)

仕事を頑張っている人も羨ましいし
趣味を楽しんでいる人も羨ましい
とにかくみんなが羨ましい(笑)

自分のダメさに向き合うことなく
家にいるときは、ぼ~っとテレビを見ている日が続いた

今の時代
地上波、BS、CS、YouTube、Amazonプライムなどなど
見るものには困らない(笑)

何日か経って私にある変化が・・

飽きてきたのだ(笑)

ずっと見ていることに飽きてきた

私はダラダラモードから脱出した

飽きることって悪いことばかりではない
特に自分にとってあまり良い習慣ではないなと思うことには
飽きることは有効的だ

どうしても気持ちが乗らないこともある
やる気が起きないときもある

今まではそういう自分を許せなかったが
そういうときもあるという風に切り替えた

私の場合は、自分の行動だけの問題だが

中には自分ではどうしようもできない問題に
直面して落ち込むこともあると思う

悲劇のヒロインになることもあると思う

でも、早くそれに飽きることも必要

飽きるっていうのも時には大切











どっちの立場から見るのか

0b38a58268f74078c0ffa66fa0fafb4d_s (1)


コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです


以前見た『グリーンブック』という映画の中で
印象的なシーンがあった

タイトルの『グリーンブック』とは1930年代~60年代に
アメリカ南部を旅する黒人にとってのガイドブックの名称だ
彼らが立ち寄ることが出来る宿泊施設やレストランなどが
記載されている。
当時は白人だけしか入れないエリアもたくさんあった

黒人のピアニストと白人の用心棒で一緒にツアー旅行をする
ストーリーなのだが、旅行先では様々な差別に直面する

ピアニストは、白人社会で迫害をうけることもあった

だが、最後の場面で白人の用心棒と黒人たちのバーに行ったときに
状況は一変する

黒人の中では一人の白人が注目される人となるのだ

先日ある親子の会話が紹介されていたのを目にした

子どもが「どうして象の鼻は長いの?」と母親に質問した
母親はこう話したそうだ
「私たちの鼻が短いのよ」

象から見たら
私達の鼻は短いのだ

象の子どもがもし質問するとしたらこうだろう
「どうして人間の鼻は短いの?」

自分がどの基準で物事をみているのか?
それってとても大切だと思う

この世の中は白と黒ばかりではない
むしろ白黒つけることができるものは少ないと思う

子育てだって何が正解なのかはわからない
生き方だってそうだ
価値観だってそうだ

意見が違うから
皆と違っているからという理由で
攻撃している人は

どちらの方向から見ているのか?

いずれにせよ
正義という名の排除は怖いなと思う








身の丈にあった受験って・・

31bc666a3ae733737fdd8c4fa84d2808_s (1)


コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです

萩生田文部科学省長官の身の丈発言が話題になっている

2020年から大学入試の共通テストの英語が
『大学入学共通テストの英語』と
『英語外部検定試験の英語』の2つになる

今回話題になっているのは外部試験についてだ

現在大学入試成績提供システムの参加資格のある検定は
ケンブリッジ英語検定
TOEFLiBTテスト
IELTS
TOEIC
GTEC
TEAP
英検などの試験だ

これらは学校で受けることができないものもある
例えば、私は十和田に住んでいるが
中には仙台に行かなければ受けられないものもある
受験料の他に、宿泊費交通費がかかる

予備校でも受けられるというが
いずれにしても負担がかかる

判定する試験をそもそも受けることができないという
状況に陥る可能性もある


という指摘を受けて
大臣がそれぞれの【身の丈にあった】という言葉を使った

その言葉に対して批判が上がっている

このような記事を見つけた

@kb2474
小林史明青年局長
次の記事をどうか,ご一読ください.
この制度は11/1には本格始動します.
このまま強行したら,改革の理念の評価の前に
システムが正常に稼働せずに,
多くの受験生を犠牲に巻き込んで
1年目でとん挫します.#与党お願いしますhttps://t.co/0UeDA4LlJ2

— 中村拓人@数学ぽよ(予備校講師) (@tactn001) October 26, 2019 " target="_blank" title="">http://



高校二年生の彼は、最後にこのように話している

~大学入試はどうあるべきでしょうか。

 【本来、入試は大学が入学してほしい学生を選抜するために考えるものです。
それを国が見繕って第三者に作らせた試験で試そうとする。
これは大学の受験生選抜の意志に反していませんか。
入試の仕事じゃないものを入試にさせている。
入試を入試ではないものにしています。
思考力、表現力を身につけさせたいならば、
アクティブラーニング、ディベートのような営みは教育現場で行えばいい。
それをたかだか1、2時間の入試で思考力、表現力を試すとか、
まして、これらを民間に委ねるとか、やり方は間違っています】


最後に文科省に訴えたいことをお願いします。

 【ぼくたちに入試を受けさせてください。
大学入学共通テスト。ひとことで言えばこれは入試ではありません。
入試を入試じゃなくする制度です。
構造的な欠陥を多く抱えています。荒唐無稽な制度はいますぐ中止して、見直すべきです】

試験を受けるのは受験生
主役は受験生

その当人たちを惑わせ
現場や家族も迷わせ
不安を煽るシステムはどうなのかなあ

学校で習っている英語だけではだめだとすると
何のための授業なのか?学校なのか?とも思ったりもする







 




ハロウィン楽しい時間でした

a7d44414012966f54593888b58df0e5e_s (1)


コミュニケーションカウンセラーの岡部あゆみです


献血など、50歳を過ぎてから初めて経験したことが
あるのだが、この度初めて
ハロウィンパーティーに参加してコスプレをした

やきとり かがみさんFacebook

きっかけはFBでつながった若女将と話をしたときに
楽しそう!と思ったことからだった

「何にしよう?」と考えたがわからず
餅屋は餅屋ということで、若女将に相談した(笑)
「髪が長いのがいいなあ」という私の希望から
「不思議の国のアリスはどうでしょう?」ということになり
素直な私は即決した

教えてもらったアリスセットをAmazonで購入し
全身アリスに

やるなら一生懸命やりたいと思い
つけまつげにも初めて挑戦した

面白かったのが私の母
実は、当日まで参加すると言っていなかった
ビックリされると思ったからだ

でも準備している私を見て
母は「面白いじゃない。やりたいことをやった方がいいわよ」と
かつらをかぶるのを手伝ってくれたり、自分も楽しんでいた

_20191026_165721

友人にこの写真を送ったら
ひと言「怖っ」という感想
それにもめげず突き進む(笑)

パーティーは初めて会う方が多かったが
仮装話題から会話が進み
お店の方たちの盛り上げもあってとても楽しい時間を過ごした

皆さんありがとうございました


やってみたいことをやれる環境に感謝して
これからも、いろんなことに挑戦してみようと思うオカベでした

このかつらで密かに家でローランドごっこでもしてみようかな(笑)
「俺か!俺以外か!」




岡部のホームページはこちらから




ギャラリー
  • 3月18日 『気にせず』
  • 3月17日 『5割』
  • 3月16日 『作文』
  • 3月15日 『中途半端』
  • 3月14日 『爽快感』
  • 3月13日 『合格』
  • 3月12日 『吉兆』
  • 3月11日『詐欺』
  • 3月10日 『直感』