書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2019年06月

夕暮れは何だか物悲しくなる

N112_kuturuguhitotachinoshiruetto_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

今年ももう半分が過ぎようとしている
夏至も過ぎ、これから冬至までどんどん昼が短くなっていく

教室でも、お迎えを待っているときに
日が沈んでくると
園児さんが何も理由がないけど泣きだすことがある

夕方は物悲しくなる時間なのかもしれない

そんな時私は
「そうだよね、さびしくなるよね~」と話しかけている
そしてこの歌を歌う

それは、私が大好きは『ケロヨンの歌』
♬うれしいときはケロヨン
かなしいときはケロヨン
たのしいときもケロヨン
さびいしいときもケロヨン♬

歌っていると
「なにそれ~」っと聞いてくる
そして笑顔になる
そうしているうちにお迎えが来たり
だんだん気持ちが落ち着いたりしてくる

何で私が覚えたのか定かではないが
この歌を歌うと元気がでる

カラオケにあるかな?
今度あったら歌ってみようっと(笑)











筋トレ1か月

161007-220_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
岡部あゆみです

去年は高校生以来の自転車を乗り始め
今年は、なるべく歩くようにし
そして1か月前から筋トレを始めた

私は、体を動かすのが苦手だ
できれば一日中ゴロゴロしていたい(笑)
でもそんな私を突き動かすものがあった

それは・・脂肪

食べた分着実に付く
決して裏切らない・・(笑)

でも食べたいし呑みたい・・・
そうだ!食べるのなら動こう!

そう思い立ち
徐々に運動を増やしている

腹筋
スクワット
プランク
サイドベンチ
などを毎日テレビをみながらゆるーくやっている

1か月後、まだ体重などの変化はないが
変化を感じたことが一つある

それは胃の温かさ

それまで胃の部分を触るととても冷たくて
カイロをしてもずーっと冷たいままだった
でも今は温かい

きっと中から変わってきたのだろう
細胞の凄さを感じた

ちょっとずつ変わることを信じて
続けていこう








成長の種

KMajisainohanataba_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

人の悩みは突き詰めて考えていくと
1つに集約されると聞いたことがある

それは・・思い通りにならないことだ

何でも思い通りになると人は悩むことはない(笑)

でも実際は思い通りにいくことなんて
人生の中で何回あるだろうか

文字を書いていて毎回思うのだが
これも思い通りにならないことの1つだ

頭の中ではうまく書きたい、うまくなりたいと思っているのに
実際に書いてみると・・書けない

私も練習をしていて毎回そう感じる
でも何故、続けているのか?

それが自分の成長だと感じられるからだ

思い通りにいかないことは、自分を成長させる

書道だけでなく
子育てや
人間関係や
仕事や
家族や・・・
等々たくさんある

成長する機会がたくさんある











娘の誕生日に失敗したなあと思ったこと

giftFTHG6741_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

娘の誕生日は1月だが
今年の1月は、たまたま私が出張で東京だったので
何年かぶりに二人で一緒に祝った

25歳、プレゼントは何にしようと考えたが
東京での一人暮らしは何かと物入りだろうと
お金にした(1万円)

「プレゼントはこれにした」と娘に手渡すと
「あ~そうなんだ」という反応

そのとき私は「あっ失敗した~」と思った

何か娘のためにプレゼントを選んで
渡せばよかったと思った

プレゼントはその人のために選んでいる時間や
贈る人の想いも込められている

娘にとっては、私が選んだものが良かったんだなと
と反省した


失敗だらけだが
それでも楽しくやっている
そんなもんなのである(笑)





寄り添うというのはどういうことなのか?

flowerhandGFVL3517_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットー
コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです

落ち込んでいる人、悩んでいる人がいたら
寄り添って欲しい

よく聞かれる言葉です

でも具体的にはどうすればいいの?
実際に目の前にいたらどう接してあげたらいいの?

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません

寄り添うとは
相手の意見を理解するということではなく
共感するということです

何故その人はあなたに話してくれたのでしょう?

あなたに話したかったからです
あなたに聴いてもらいたかったからです

自分の気持ちをこの人なら受け止めてくれる
と思っているからです

あなたのことを信頼してくれているのです

その人の気持ちを受け止めてください

「それは違うとおもう」というのはあなたの意見です
相手はそういう意見を求めているわけではありません
何か答えを求めているわけではないのです

自分の気持ちを整理するために話を聴いてほしいだけなのです

だから、頷いて話を聴いてほしい
そう思います

一人一人状況も違います
個性も違います
子どもの数だけ、親の数だけ答えがあるのです
そしてすぐに答えが見つかるものでもないのです

寄り添うということは
何の先入観もなく相手の話を聴いてあげること
自分の気持ちもフラットでいることが大切だと思います








ギャラリー
  • 3月18日 『気にせず』
  • 3月17日 『5割』
  • 3月16日 『作文』
  • 3月15日 『中途半端』
  • 3月14日 『爽快感』
  • 3月13日 『合格』
  • 3月12日 『吉兆』
  • 3月11日『詐欺』
  • 3月10日 『直感』