
書道とコミュニケーションで人を笑顔に!コミュグラフィーナ代表岡部あゆみです
私は昨年17年間の公文の先生生活に幕を下ろしたのだが
同期で仲良しの先生が二人いる
八戸、弘前、十和田と離れているため
1年に1回、GWに八戸で会うことにしている
私が辞めてもそれは続いている
嬉しいことだ
良い天気の昨日、
八戸の八食センターで待ち合わせ
3人で種差海岸までドライブをした
青い空、青い海、その間に挟まれた芝生に座り
話に花を咲かせた
その時に思った
私はこの人たちの【人】がすきなのだ
私はその人と知り合った媒体がなくなっても
ずっと付き合える人間関係が良いなと思っている
条件がなくなってもずっと付き合える人がいい
この二人の場合は公文という媒体をきっかけに知り合ったけど
私は公文を辞めた
残念ながら辞めたらそれっきりの人もいる
辞めても関係なくお付き合い出来る人もいる
2人の先生たちとは
立ち位置が変わっても関係性は変わることがない
学校を卒業してもずっと仲の良い人
会社を辞めてもずっと仲の良い人
そういう人が周囲にいると幸せだ
だから友達は数ではない
友達が少ないと悩んでいる人は悩むことはない
青い海を見ているときに1通のメールがあった
17年間私と共に教室を支えてくれたスタッフからたっだ
純粋で一生懸命で正直で、私はこの人の【人】も好きだ
公文の関係がなくなっても変わらない
私のブログを読んで「何か悩んでいるんですか~?恋の悩みですか~(笑)」
残念ながら恋の悩みはない(笑)
一人一人のご縁を大切にし
私も自分の中の【人】を磨いていきたい
平成から令和になる
いつになっても人の世だ
昔から人間関係の悩みは変わらない
令和になっても
コミュニケーションを大切にしていきたいと思う
★コミュニケーションのご相談受け付けています
コミュニケーションでお悩みの方
岡部あゆみ公式HP