書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2018年12月

自分が選ばなかったもの

C789_iseebitoosechi_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットーの岡部あゆみです

先日私がよく行くスーパーのお惣菜を
伯母からもらった

それはいつも目にしていたものの手に取らなったお惣菜

「美味しいから食べてみて」と言われて食べてみると美味しい!

このように自分では手に取らなかったけど
人に勧められて良かったものもたくさんある

自分の意見も大事
他人の意見も大事

まずは聴くこと

そして自分に良かったら取り入れたらいいし
そうじゃなければそのまま流す(笑)

そんなゆるーい感じでいいと思う

私は柳が好きだ
強い風でもしなやかにかわす
全部正面から受け止めると倒れてしまう

ムリはしなくてもいい

竹も好きだ
まっすぐ立っているけどしなる

そして竹が大好物のパンダも好きだ(笑)

今年も書道とパンダとハイボールをお読みいただきありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします

皆様にとって新年も良い年でありますように!

                     岡部あゆみ








祝箸に名前を書いてみました~あなたは一人じゃないよ

_20181230_090953

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットーの岡部あゆみです

お正月には「柳箸」「両口箸」などと呼ばれる
両端が丸くなった祝箸を使います

両端が丸いのは
一方を神様が
もう一方を人が使うためとされています

箸は神様と共にですが
おめでたいことや嬉しいことを
誰かと祝うってとてもいいなと思いました

逆に哀しかったり苦しかったりするときも
聞いてくれる誰かがいるっていいなと思います

「そんな人いないよ」
と思っている人もいるかもしれません

近くにはいないかもしれない
でもこうしてネットで文章を見たり
ツイッターやFacebookなど
自分の気持ちを発信できる機会が
たくさんある時代

あなたが抱えている悩みは
必ず誰かの悩みでもある

そして悩んでいるあなたも
必ず誰かの力になれるはず

決して一人ではないですよ








1年を振り返って~私の1年を一文字で表すと

_20181229_094139

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットーの岡部あゆみです

年末が近づいてくると
テレビで総集編が数多く放映される

私たちも今年一年を振り返ると思う
年々時の経つのが早くなっている

私の1年はどうだっただろうか?

私の1年は漢字一字で表すと

【変】だ

変わり者の【変】だと言う人もいるかもしれないが
これは今年に限ったことではない(笑)

今年はライフワークが変わった

1月に県南新聞のコラムの連載が始まった
同じ時期に公式HPのコラムも書き始めた
岡部あゆみHPコラム

2月には会社のコミュニケーション研修で
一ヶ月間、一人一人の社員と面談をし
全員の話を聴いた。

4月に東京の保育園で保護者対応研修をした

5月に17年間続けた公文の指導者を引退した

6月からこのブログを書き始めた
東京のホテルで外国人のための書道体験を始めた
八戸の保育園の他に東京の幼稚園でも書き方教室を始めた
栄養士会のコミュニケーション研修も担当した

10月から不登校に悩む保護者のための講座と
習字のコースを新設した

11月には市内の保育園でコミュニケーション研修をした

新しいことの他に今まで継続している
書道教室も八戸の講座も順調だった

来年はどのような年になるのだろうか?

そう考える時私は上記の言葉を思い出す

【青葉よし、紅葉よし、枯れ木またよし】

大先輩の先生にいただいた色紙だが
どんな時も周囲に感謝し
自分を信じて進んでいこうと思わせてくれる


そして12月29日の私は
焦りながら年賀状を書いています(笑)















私は本好き娘は読まない、娘は料理好き私は苦手

1530701438893

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットーの岡部あゆみです

私は字を書いたり本を読んだりするのは好きだが
家庭科系が全くダメだ(笑)

最初の挫折は小学校の足踏みミシン!

私の時代は足踏みミシンだった(笑)
わら半紙(今はこう呼ばない?)で踏む練習をするのだが
どうもタイミングが合わずに逆回転
紙がぐしゃぐしゃ!
居残りになったが、その効果はなかった(笑)

中学の頃に授業でパジャマを作った

完成品を見た母があまりにもひどい!これは出せない!と思ったそうで
親心で手直しをしてくれた
(母曰く急にあなたがうまくなったら変だから縫い目もあまり上手にはしなかったとのこと)
そしたらそれが文化祭で展示され笑い話になった

高校も足踏みミシン!
もちろん逆回転の居残りだった(笑)

娘は私と全く逆で家庭科は好きだった
私が全く頼りにならないと子ども心に察していたのか
課題に対しては一切聞いてこなかった(笑)

私は本を読むのが好きだが、娘は読まない
母親が読んでいるのを見たら自然に読むようになるのかなと
思っていたが思惑は外れた

でも母親が苦手だったものが好きで
調理師学校に進んだ

親子でも得意なもの苦手なものが全く違う
性格考え方も全く違う

子育て中は理解できない行動に
「何で?」と思うことばかりだったが、違って当然
親子だって一人の人間同士

違いを楽しんで
お互いに成長していけばいいんだなと今は思う

















今評価されなくてもあなた自身を否定することではない

161117113309VV_T9V9A7548_TP_V

書道とコミュニケーションで人を笑顔に!がモットーの岡部あゆみです

老若男女が出ている早押しのクイズ番組で
以前優勝していた芸能人が
ある時期から若手の人に優勝を奪われるというのを
時々目にする

私もそうだが、頭に思い浮かぶのに答えが出てこないことが多くなっている(笑)
「あれだよあれ!」っていうのも増えてきた

優勝できないのは、知識の多い少ないではなく
早押しという分野だからだ

人は何で振り分けるかで評価が変わる

多分、これがペーパーテストならばまた違った順位になる

評価というのはそのようなものだ

今評価されないからといって落ち込むこともない
自分はダメだと思うこともない

あなたを認めてくれる場所は必ずある

そして人に認められるのを望む前に
まずあなた自身が自分を認めてあげる

自分を認めてあげるというのは
できるできない基準ではなく
今生きていることをすごいと思うこと

心臓動いてるじゃん!息してるじゃん!
すごいじゃん!

世界に一つだけのあなたブランドです






ギャラリー
  • 4月18日 『そばかす』
  • 4月17日 『桜』
  • 4月16日 『オンライン』
  • 4月15日 『謙虚に大胆に』
  • 4月14日 『引きずらない』
  • 4月13日 『お岩さん』
  • 4月12日 『日本語言語学者』
  • 4月11日 『反抗期』
  • 4月10日 『紫陽花』