書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

2018年06月

【退学金(笑)】

言葉と文字で人を育む書道の先生
岡部あゆみです
kyousitu


いろいろ乗り越えてきた私たちですが、

娘の高校時代のことを少し

娘は高校2年の秋に、退学しました。
事務手続きは私一人で済ませた帰り道

ふと、目に止まった宝くじ売り場

あっ!退職金があるのなら、
退学金もあるかもしれない。
買おう!と思い立ち
10枚購入 

結果は……もちろんハズレです笑笑

当たり前です。

退職金は、長年勤めあげた人に出るもの!
娘は学校行ってないし(苦笑)

そういえば手続きして家に帰ったら
娘はラーメンを食べながら、テレビ見て
笑ってた

親の心子知らずとは、このことだと
体感したなあ

今となっては、いいネタです🤣

今、苦しんでいるみなさん。
いつかは絶対に笑って話せるときが来ます

必ず!

私の子育ては迷走ばかり

言葉と文字で人を育む書道の先生
岡部あゆみです
_20180525_213640



以前他で書いた記事の中で反響が大きかったのがこれです
今悩んでいる人、トンネルは抜けます・・必ず


今日は娘の専門学校の卒業式だった。
中学高校とヤンチャだった娘は
高2の時に高校中退。
それから通信の高校に2年行き、
卒業後はアルバイトを転々としていた。

娘が4才の時に離婚した私は、
ずっと自分の育て方が悪かったからだと
いう思いがあった。
自分だけでなく、娘のことも責めていた。
でも、それは間違った考えだと知った。
あのときの私はあれが私だったのだ。
あれしかできなかったのだ。
娘の人生は娘のもの。私のものではない。

前を見るしかないと思った

去年の今頃、学校に行くという話を聞いた。
別れた父親と話をして決めたらしく
私には事後報告。

何をしても続かない娘に私は半信半疑だった。
また続かないのではないか。
卒業できるのだろうか?
東京での独り暮らし
私の心配をよそに学校が楽しいらしく、遅刻もせずに通っていた。

友達や先生にも恵まれた。
就職も決まった。
そして今日無事に卒業。
式には行かなかったが、
送られてきた写真には卒業証書を持ち
満面の笑みの娘がいた。
24才の春。

何年か前には想像できなかった。


だから今子育てに悩んでいる人にいいたい。
必ずトンネルを抜けるときがくると。
そして道はひとつではない。
たくさん方法がある。

だから今を悲観せず、
一人で悩まないでほしい。

ドラえもんの名言から思うこと

言葉と文字で人を育む書道の先生
岡部あゆみです

KZ18618shibazakura_TP_V

私は光浦靖子さんを見るとある出来事を思い出します
その出来事はこちら
https://okabeayumi.com/my-special-words/

これは光浦靖子さんに似た先生の言葉でしたが
今回は御本人

【幸せってのはね、捨てることだって。捨てることが自由を得る
執着する心を捨てたとき人間は楽しくなれるんだって】

私もあります
あの人は幸せそうだな、いいなあ
何で私はこうなんだろうな

でも皆さんのお話を聴いて思うんです

どんなに幸せそうに見えている人でも
過去に辛いことがあったり
現在も悩みを抱えてらっしゃったり

それも私が聴いて「えっ!大丈夫ですか?」と
心配するような大きな出来事だったり

でも「大丈夫!だって起こったことは仕方ないじゃない
もう笑うしかないわよね」

幸せそうに笑う姿はその人の強さなのだと私は思う

希望を捨てたわけではなく
どうしてこんなことになっちゃったんだろう?
という後ろ向きの思考を捨てたのである

前を向いて生きていく覚悟
これからの未来に笑う

ドラえもんも
『目が前についているのは前へ前へと進むためだ!
過ぎたことにくよくよせず前向きに頑張りなさい』と
のび太くんに言っている

まずは笑おう!





















名前をお手本に 御子柴さん

言葉と文字で人を育む書道の先生
おかべあゆみです

名前で文字がうまくなる書き方を
ご紹介しています

今まではご紹介するだけでしたが、
7月からは練習できるシートも
印刷できるようにしていきたいと
制作中です

それまでは
私がどんな文字を書くのか
ご紹介しますね

_20180629_155007

このような感じです

縦書きもご紹介
_20180629_154950

青い線が中心です

今までは解説してここで終わっていたのですが、名前美文字講座に参加してくださった方がこのような一言をおっしゃってくださったのです

「お手本の中で一番真似しやすかった」

嬉しかったです。
その言葉から
練習シートが思い付きました

忙しいかたでもお気軽に
練習できるよう工夫しています

7月デビューの予定です
よろしくお願いいたします

美文字=バランス
何にでもバランスって大切です





ワールドカップの勝ち方の賛否両論を見て

言葉と文字で人を育む書道の先生
岡部あゆみです

TSU93_kinpakusc_TP_V

ワールドカップ予選

日本対ポーランドの試合、最後の10分
ボールパスだけで終わったことについて
決勝に行けたけど
「そんな勝ち方でいいのか」という意見も出てきている

私は、その声を聞いて
何年か前のワイドショーを思い出していた

退職間近の学校の先生が
退職金の受取額の都合で卒業式前に退職したということの可否を
議論していた

私はそれを聞いていて
その先生を責めるよりも
そういう制度を作った政府に対して何かを言うべきではないかと
思っていた

選択の自由がある
そのルールの中で選択するのは個人の自由だと思う
ある人は、受取額は少なくなるけど卒業式までいよう
ある人は、少しでも多く受け取りたいからすぐやめよう
と思うかもしれない

イエローカードの差で決めるというルールのもと
何もしないのも戦略だ
ルールを変えない限りこのようなことは起こるであろう

目の前の事象の根本は何なのか?
それを考えていくのが私は好きだ

もしかしたら私の見方も間違っているかもしれない
どの基準で間違っているのか
そしたらまた考えていく

考えるのが好きなのだ(笑)


ギャラリー
  • 3月18日 『気にせず』
  • 3月17日 『5割』
  • 3月16日 『作文』
  • 3月15日 『中途半端』
  • 3月14日 『爽快感』
  • 3月13日 『合格』
  • 3月12日 『吉兆』
  • 3月11日『詐欺』
  • 3月10日 『直感』