
言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
我が家のトイプードルは7歳だが
小さい頃からずっとこのパンダがお気に入りで
起きている時も寝る時も一緒だ
首を噛むので穴があき
もう母が何度も布を重ねて縫っている
犬だけでなく
人もお気に入りのものがあり
捨てられないものってある
先日、断捨離をしていて
ペンケースを見つけた
私が小学生の頃に使っていたものだ
何となく処分できず
洗ってキレイにしてからまた使い始めた

何で?と聞かれても
説明できない何かがある(笑)
特に思い入れがあるわけではないが
捨てられないものってある
このペンケースの他にも
何点かあり
それは今タンスの上にとりあえずまとめて置いてある
このとりあえずがとりあえずではなくなり
また片付けなくてはいけないことを知っていながら
同じことを繰り返す自分がいる(笑)
名前のリクエストを受け付けております 誕生日と名前はこちらからどうぞ

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです
雪道に轍ができていた
同じ轍を踏むという言葉がある
前人の失敗をまた繰り返すというたとえだ
でも今年の雪はさらさらしているので
同じ轍じゃなくても
それが崩れてまた新しい轍にはまっていく
前の人が失敗したことに気を付けていても
新たに失敗したりする
ウイルスは変異する
一つ収束すると
また新しい問題が出てくる
一都三県に緊急事態宣言が出される
同じ轍になってしまうのか
新しい対策があるのか
いずれにしても
自分たちの都合のいいように解釈し
人のせいにする人たちが発令する
対策は響かないような気がする
名前のリクエストを受け付けております 誕生日と名前はこちらからどうぞ
アーカイブ
カテゴリー