書道とぱんだとハイボール

★書道家 ★産業心理カウンセラーカウンセラー ★シングルマザー ★コラムニスト  大学受験をしたものの不合格。一浪したものの第一志望不合格。アナウンサーになりたかったものの試験は全滅。結婚したものの離婚。娘は不良→不登校→高校中退などなど。でも何とかなる何とでもなる!そう伝えていけたらいいなって思っています https://okabeayumi.net

★産業心理カウンセラー ★書道家 ★コラムニスト ★学校をやめた娘と私の8年間を語ります ★お悩み相談室

ストレス軽減

28244120_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

歴史小説や、ドラマなどを見ていると
全て流れがわかるのに
どっちが戦に勝つかがわかるのに
真剣に見てしまう自分がいる

面白いもので
家康が主役だと家康からの見方
秀吉が主役だと秀吉からの見方など
出来事が同じでも見方によって変わる

その出来事に行きつく過程や
戦略などを見るのが面白い

そして同じ役でも役者さんによって変わるし
脚本によっても変わる

いろんな解釈の仕方があるからだと思う

それぞれ人は考え行動している
でもあくまでも自分視点だ
自分の解釈で動いているから
人からみたら、ちょっと違うんじゃない?と
思うこともあるかもしれない

役者が違うからしょうがない

人の心配をしてもどうにもならないこともある

自分の思うことが伝わらないと思っても
それは当たり前
とにかく、思った通りにはいかない
いったらラッキーくらいに思っていると
ストレスはちょっとは少なくなるかなと思う

不安にさせる予言は気にしない

3903817_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

もう10年ほど前になるが
私は、あるお母さんから相談を受けたことがある

幼稚園に通うお子さんがいて
ママ友から次のように言われたそうだ
『○○ちゃんは神経質だから学校に通うようになったら
不登校になりそうだよね
気を付けた方がいいよ』

そのお母さんは、もしそうなったらどうしようと
とても気にしていた

それを聞いて、会ったことはないが
そのママ友にとても腹が立った
何を気にすればいいのだ?
それって全方向に失礼な言葉だなあと思った

そしてこう言った
『気にすることはないですよ
多分、その方は○○さんのことが羨ましいんですよ
だから不安にさせるようなことを言っているんですよ』と

なぜ根拠のない予言を投げかけて
不安にさせるのか?
その人は心配はしていない
こちらも心配される筋合いはない

信じるのはただ一つ
目の前にいる子どもだけだ

実際、その子はすくすくと育ち
成績優秀で性格も良く
予言は全く当たらなかった

もし、あなたを惑わす予言を受けたら
『私は風流を愛する粋な女なの』と思おう
嫌な言葉は風に流す
それで?何か?とシレっとする

こちとら、忙しいんでい
てやんでい
とその時ばかりは江戸っ子になろう(笑)






小休止

24043183_s

言葉と文字は笑顔の源!
産業心理カウンセラー&書道家の岡部あゆみです

今、私の中でちょっと落ち着いているものがある
それは、韓国ドラマだ

ここ数年ハマって、ネットフリックスやディズニープラスや
フール―などで見ていたが
今は解約している

ちょっと自分の中で、落ち着いている時期なのかもしれない
また何かのきっかけでたくさん見るようになるかもしれないが
そういう時期ってあるような気がする

今まで見ていた時間を何に使っているか考えてみた

何だろう?
本を読んだり、書道の仮名を練習したり
寝ていたりしている(笑)

睡眠をよくとって
早朝に散歩する

2か月ほど続けているが
体力がついてきて
前よりは疲れにくくなったような気がする

それがとてもありがたい
やはり、体力って大事だなと感じている

疲れないと
思考もポジティブになる
前向きに考えられる

体力の重要性を年々実感しているオカベちゃんだ(笑)






ギャラリー
  • 笑う門には人来たる
  • 関係性
  • イメージ
  • 幼稚園時代の似顔絵
  • 幼稚園時代の似顔絵
  • ある映画監督の言葉に考えさせられた
  • 欠点は・・
  • 良い事ばかり起こるよ
  • 楽しい 愉しい